
日中の寝かしつけについて悩んでいます。2ヶ月半の男の子を育児していま…
日中の寝かしつけについて悩んでいます。
2ヶ月半の男の子を育児しています。日中、ラッコ寝でしか長く寝てくれず悩んでいます。
このまま続けてしまったら後々癖になって布団で寝なくなりますよね?
ラッコ寝をやめようとそっと布団に降ろしますが5分、10分ほどで起きてしまい、すぐ起きられて気持ちが嫌になるより長く寝てくれるなら…と思い2ヶ月半続けてしまっています。
実母にも相談しましたが、1歳になると保育園にも通うことになって保育園で少しずつ集団生活学ぶから、と無理してやめなくても良いのでは?でも身体も辛いよね、という意見でした。
子どもの身体も大きくなってきて抱っこでの寝かしつけ、ラッコ寝の状態が辛くなってきました。やめたい気持ちとやめたくない気持ちがあってどうしたら良いかわかりません。
経験した方いらっしゃいますか?
どう対応したか教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

ミニー
うちは上の子が置くと起きたので
昼夜ラッコだ気で寝てました😴
半年ころから
ラッコ抱きから横にコロンと
腕枕したら寝るようになったりするようになりました☺️
私は疲れますが
今しか味わえないし
何より自分も寝れたのが1番良かったです(*^^*)
コメント