※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぴょん
雑談・つぶやき

一人目切迫早産だったし、この時期入院してたもんだから…ホントは息子を…

一人目切迫早産だったし、この時期入院してたもんだから…ホントは息子を外につれて遊びに行きたいんだけど、外行けば息子は走り回るし帰るって言うと暴れちゃうし(;´Д`)1人ではどうしても外に連れていけないから今日もお家。
パパがいるときじゃないとおそと連れてってあげれなくてごめんね。つまんないよね。

コメント

まえなぎ

わかります!!(><)
わたしは2人目が切迫なので自宅安静なのですが、1歳2ヶ月の息子がいて、やはり外に連れ出す事が出来ず可哀想に思います……
素直に入院して一時保育などに預ければ良いのかもしれませんが……
他人に触られただけで泣いてしまう息子を7週間も……と思うとどうしても踏ん切りがつかず……
でも、外に連れ出せず遊ばせられないのなら預けた方が……
と、日々葛藤中です(><)

何でお外行けないんだろう?行きたいなって思ってるんだろうなと思うと辛いです。。

お腹の子も大事だけど、上の子も大事ですよね。

なんの声掛けも出来ず自分の事ばかり書いてしまってすみません、
気持ちが似ててついコメントしてしまいました(><)

お互い無事正産期を迎えたいですね!(*^^*)頑張りましょう〜

  • うさぴょん

    うさぴょん

    ありがとうございます(′;ω;`)今日検診だったのですがまだ切迫早産の傾向はないとのことなので安心しました(′;ω;`)ただやっぱりこれで安心しきるのも危ないんで今後もつれていってあげれないです(′;ω;`)
    子供はせっかく外天気いいのになんで?って思ってますよね。それでイライラしたり子供ながらストレス感じてますよね(*_*)ほんとごめんねって感じで…遊びも毎日同じようなことしかしてあげれないから飽きてると思います(′;ω;`)
    ほんとお腹の子ももちろん大切ですが、小さいながらたくさん我慢してくれているわが子本当に大切です。

    お互い安静にしつつ正産期まで乗り切りましょう♪つぶやきにコメント嬉しかったです(*^^*)

    • 6月15日