※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

先日義父が亡くなりました。葬儀が終わり旦那から葬儀代少し出さなきゃ…



先日義父が亡くなりました。
葬儀が終わり旦那から葬儀代少し出さなきゃかも。
とは聞いてました。
旦那は3人姉弟。義母も健在。喪主は義理兄です。
義理兄(バツイチ子持ち大学生1人一緒に住んでません)
義理姉(既婚子なし)
義母(自分の実家に一人暮らしアパート大家)
旦那(子ども2人未就学児共働き)
義理兄と義理姉は50代。旦那は30代です。

今日義理兄から葬儀代30万足りないから
出してほしい。と言われたみたいですが
負担するのはうちだけ。義理兄姉義母は
貯金ゼロだから出せないとのこと。
待て待て待て。おかしくね?
なんでウチだけがだすんよ?
義父には世話になって感謝もある。だけどだよ。
うちも旦那の借金返してるからお金ないし
旦那は子供の貯金を使おうと思っていたらしい。
勝手に決めてんじゃねえ、とブチ切れ号泣な私。

葬儀の話し合いに一切私は関わってないし
義父の貯金60万と香典でトータル110万ぐらいらしい。
だったら最初から60万で済むように葬儀屋と
話するのが普通じゃない?

ちなみに葬儀でご飯食べてないしお菓子と飲み物だけ。
焼き場でジュース頼んだぐらいで食べ物も持ち込み。

大前提で、お金出したくない訳じゃない。
うちだけ出すのはおかしくない?って話。
4人で割ってちょっとウチが多めに出すぐらいなら
まだ納得できたし、最初からうちだけに払わす気なら
葬儀の話に参加させるのが普通じゃない?

見栄はる旦那が1番おかしい。クズ野郎。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんだかなーですね。もちろんご愁傷さまが先ですが、やはり親として葬式代くらいは残さないと

まーみ

葬儀の話し合いに参加なしで、葬儀代を出してくれ!は、おかしいです! 喪主をやってなら話しはまた違いますが、それもやってないのに出してなんて言われても。ですよね!!
ママリさんが納得いかないのはわかります!旦那さんの姉、弟さんは知ってますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!義姉はまだ知らないみたいですが義母はその場にいたらしく何も言わなかったみたいです。私の書き方が悪くてすみません、旦那が一番下です。
    今日もう一度義母と義姉に旦那が話をするみたいです。

    • 12時間前
  • まーみ

    まーみ

    兄弟間で話し合いを持たずに話しを進めたのもおかしいです。
    自分の父親の葬儀なのに。。
    せめて、家族で出すのが筋です!
    揉めるのはやはり、お金。お父さんもこんなんで家族分離は避けたいと思います。
    是非!ママリさんも参加出来るなら参加して話してみてください。

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

割るべきだし足りないなら先に相談しておくべきですよね💦
本当に足りてないのかすらも疑問ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!旦那は話に参加していたみたいですが、私は全くです。うちのお金の決定権は私にあるのに。。

    • 12時間前
まる子

法律的には、その葬式を開催した人に支払い義務がありますが、それは喪主さんか、義母さんだったのかなと思います。
まだ、誰がお墓を引き継ぐとか決まってないし、将来的に義母さんの葬式でも、また不公平に払ってくれって言われそうだから、今こそ公平にした方が良いと思います。
とりあえず、領収書も見せてもらう方が良いですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    なんなら、旦那は義母側の苗字で(離婚してないけど跡継ぎがいないから学生時代に苗字変わったみたいです。)お墓も義父とは別なんです。なんの説明も無くお金出して。はおかしいですよね。。

    • 12時間前
  • まる子

    まる子

    例えば、その30万たてかえで、借金にしてもらったらどうですかね。署名とか、念書をかいてもらったり。
    それか、30万支払いを負担するから、今後のお墓にかかる費用は出さないし、管理しない、他の親族で支払いを分担する事を約束する公正証書を書いてもらうとか。そっちの方が、こちらのメリットが大きい可能性もありますね。

    • 11時間前
ママリ

ありえないですね😵
義母と義理兄姉は貯金ないから出せない?だったら「うちも貯金ないんで!」と言って拒否しましょう。
そんな非常識な義母と義理兄姉、いらないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    納得するまで出さないつもりです!義父には世話になったけど、関わった年数の問題じゃないけど、、やっぱり不公平ですよね😭コメントありがとうございます!

    • 12時間前
ぴょっこ

それは納得いかなくて当然です!あるお金で葬儀はやるべきでした。あっさりと分かったよ~と払ってはいけませんよ!立て替えてから借用書を書いて、時間がかかっても返済して貰う方がいいと思います。
今後、義母が入院したり、誰かがケガして入院したり、義実家が修繕とか何があるか分かりません。色々お金問題が出てきた時に、アイツ達が出してくれると思われても困ります。ご主人としっかり話し合って下さい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!😭😭
    旦那が頼りなさすぎて話もちゃんと聞かないし。。正直何にそんなにお金かかったの?ってぐらいの葬式でした。焼き場まで来てくれた人に飲み物だけで謎に義母だけ蕎麦注文して食べてたし。😳明細ももらってこない旦那に腹が立ちます!!納得するまで払わないつもりです!

    • 12時間前