
7ヶ月の夜中の授乳についてです。今現在完ミなのですが、夜中に2回起き…
7ヶ月の夜中の授乳についてです。
今現在完ミなのですが、夜中に2回起きてミルク160から200ほど飲んでいます。なので一日トータル6回から7回になり1000以上飲んでいることもあります。
ミルクの量が多いので夜間あげるのは控えて寝かしつけを頑張ったほうがいいのかと悩み中です。
7ヶ月で夏風邪になり回復後なぜか夜中頻繁に起きるようになりました。それまでは夜通寝ることもあったのに、、、。しかも後追いもすごく常に泣いてます。寝不足だしけっこうしんどくていつまで続くのと思ってしまいます。
上の子は夜通し寝る子だったので育て方の違いに戸惑っています。その子によって違うと思いますが、いつまで続いたのか何か対策したことがあったら教えてください。
因みに離乳食も全く食べなくて、7ヶ月なのにまだごっくんも出来ずあむあむしてよだれと一緒に出てきます。2回食が程遠いです(_ _)
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

そらまま
上の子がめっちゃ飲む子で毎日1000超えてました!笑
ぷくぷくでしたが身長も伸びてたし検診では何も言われなかったです
動き出したら締まってくるので今ははその子に合わせるでいいと思います🙆♀️
もしかしたら睡眠退行が始まったのかもしれませんね😢
後追いもしんどいですよね、私は鬱みたいになって実家に何日か帰りました😆
離乳食もその子のペースがあるのでゆっくりでいいと思いますよ☺️
でも食べてくれないと毎日検索魔になってしんどいですよね
はじめてのママリ🔰
上の子が同じぐらいの月齢ですね!
赤ちゃんはぷくぷくぐらいが可愛いですよね〜!1000以上はあげすぎとかみたことあったのでついつい心配になって😣ほんと検索魔です、、、💦
悩みを共有共感してくれるのが救いですありがとうございます✨✨✨✨
後追いしんどいですよねー💦寝不足+後追いでイライラすごくて旦那に当たってしまいます💦自分のの情緒安定させるの大変ですよね😟