退院後、体重が減少し再検診予定です。ミルクの量を増やすよう指示されていますが、赤ちゃんが飲むのが難しい状況です。無理に飲ませるべきか、他の方の対処法を教えてください。
昨日退院したのですが、体重が増えたのが少し減っていて再度数日後に検診に行くことになりました。
それまでミルクの量を規定より多く飲ませてください。
と言われているのですが、なかなか飲みが悪く飲んでくれません😥
真夜中のミルクは眠たさもあったのか80ml飲んでくれたのですが、早朝の今呑んでくれたのが40mlでゲップを出させても飲みが悪くもう無理だよのサインみたいなオエってしたり、乳首を嫌がったりしていました😭
こういう時って無理に飲ませられないと思うのですが、みなさんならどうしますか?
また、体重が減って再度検診に行った方どのように対処してましたか?
みなさんの意見をください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳5ヶ月)
コメント
ままり
新生児の子に対してですよね?
娘がそのタイプだったです😂
体重が増えないので、3時間おきから2時間おき授乳になりました💦
これを2週間健診のときに言われて次の1か月健診までに〇〇グラム増やしとこうね。と言われました😅
はじめてのママリ🔰
わたしの子も3時間から2時間になったのですが、飲みが悪すぎています3時間おきで調節しているのですが一向にミルクの量が増えません😭
ままり
ミルクが冷たすぎるとかないですかね?
娘はそれが嫌で飲まなかったです😫