※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆☆☆
子育て・グッズ

生後2週間、完母の授乳時間や間隔についてできれば完母を目指しています…

生後2週間、完母の授乳時間や間隔について
できれば完母を目指しています。

上の子は生後3ヶ月で完ミ、真ん中の子は離乳食始まるまでは母乳寄りの混合でした🍼
今回3人目にして母乳分泌が良く、赤ちゃんも吸うのが上手なのでできれば完母でいきたいと思っています🥺

完母の方、この時期1回の授乳で何分ずつ吸わせていましたか?また、次の授乳時間までだいたい何時間間隔でしたか?

スケールはなく正式にはどれくらい飲めてるのかわからないのですが、搾乳すると80~100mlとれるのでそれくらいは分泌されていると思います🥺
今日で生後2週間なので今はミルクでいうと80ml/回の時期になります🍼現在、左右5~8分ずつ吸わせていますが、途中眠りがちで寝て飲んで寝て飲んで…を繰り返し、母乳の勢いもよく空気を一緒に飲む事が多く、そのせいか吐き戻しも多いです😭
胸の張りはなくなるほど飲んでもらっていますが、本当ならあと3分ずつくらいは飲んで欲しいな~というところです🤔が、眠ったり吐き戻しなどでなかなか飲んでもらえず…
眠ってしまって左右5分未満ずつで飲みきれないこともあり、授乳間隔は短くて1時間~長くて2時間半開く感じです…

明日2週間健診なので、体重の増え具合を見てもらえるのですが、、、完母の方の同じ時期の「授乳時間」「授乳間隔」を教えて欲しいなと思い質問しました🙇‍♀️
参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

コメント

マカロン

1時間から2時間半あくならすごいと思いますよ💦
わたしは下手したら30分で授乳、1時間が基本って感じでした。
両方で10分or15分ずつやってね。って感じでしたけど、一気に10分ではなくこまめにスイッチしてました。そのあと15分の搾乳して全部出し切るって感じです。

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    母乳の分泌は多分、今回いい感じそうです😭なのでよけいに、完母目指して頑張ってみたくて…
    でも、うちも一気に5分8分…は夜中や朝方くらいで(夜は基本3時間前後あいてくれて、よく飲む&よく寝てくれます😭✨)、日中は基本3分ぐらいしか頑張って吸わず、必ず寝入るのでオムツ交換したりこしょばして起こしたり、でなんとか5分~8分飲ませてる感じです💧笑
    頑張って飲ませ過ぎたら、後々引き戻すので、どうしたものか…となってます。。。
    飲みきれなかった分はやっぱり、搾乳した方がいいんですかね😭じゃないと減るんですよね?分泌量💦初めの頃は全然飲みきれずで、飲ませても胸パンパンで痛く、毎回搾乳していましたが、最近は明らかな張りが残っていなければ搾乳せず終えてました💦
    でも、授乳して、搾乳して、とすると結構大変ですよね😭洗ったり寝かせたりしてたら、またすぐ授乳時間ですよね😂💦
    落ち着くのってやはり、まとまって飲めるようになる数ヶ月後とかですかね🤔それまではがんばり時って感じでしょうか?

    • 3時間前
はじめてのママリ

上の子完母、下の子も完母で現在4週間目です🙌🏻二人とも授乳時間は左右5~7分ずつ生後2週間頃の間隔は2時間半~3時間でした。産後の入院中は「左右10分ずつやってみてね」と言われていましたが、途中で力尽きて寝たりと片乳10分も続いたことはなかったです🤣退院後もそんな感じで左右合わせて何とか10分~15分って感じでしたが母乳の分泌が多く短時間でもしっかり飲めていたのか検診では二人とも日増50~60gとしっかり体重は増えていました☺️

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    途中で力尽きますよね😭💦胸の張りや分泌量からみて、10分ずつ飲ませたいですが、赤ちゃんの体力ぜんぜん持ちません(笑)
    オムツ換えたりとか、いろいろ起こして飲ませますが、それでやっと今の5~8分です😅

    でも、分泌量多ければ、短時間でも飲めてることあるんですね🥺うちも基本は2時間前後は間隔あきます!寝入ってダメダメで3分前後しか飲めなかったときは、2時間未満で起きますが😅💦
    授乳中ムセまくりなので、恐らく勢いよく出てると思います…そして、ゴクゴクまぁまぁ飲んでるとは思います🤔
    明日の健診で日増30以上であることを祈るばかりです😭✨

    徐々にこれから、赤ちゃんの体力もついてきて、しっかり10分ずつとか飲めるようにもなるんですかね🥺
    ちなみに、寝ちゃって飲みきれなかったときとか、都度搾乳してたりしますか??

    • 2時間前