※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中と育休明けどっちが夫婦喧嘩多かったですか?笑育休中でも、わりと…

育休中と育休明け
どっちが夫婦喧嘩多かったですか?笑

変な質問でごめんなさい🙇‍♀️
育休中でも、わりと喧嘩してるので
これからさらに増えるのかな!?と不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

①育休中の方が喧嘩した

はじめてのママリ🔰

②育休明けの方が喧嘩した

はじめてのママリ🔰

その他コメントでも大丈夫です!

はじめてのママリ🔰

育休中もほぼ毎日のようにケンカ(というか私の方が夫にイラついて小言言うみたいなやつ)してました😅
復帰してからの方がケンカ減りました😳
大変さの種類が違うので比べる事は出来ないですが、私の家は年子で言葉がまだ通じない子供達、子供達ペースの生活と仕事で大人だけの社会ってやっぱり仕事は言葉通じるし子育ては何かしてる時に子供達がイレギュラーな事起こして全然何もできないって事が多いけと、仕事はそういう事も少ないし、自分のペース配分(行きたい時にトイレ行けて、休憩時間にお昼食べれてとか)で仕事出来るので仕事は仕事でもちろんストレスはありますが、ちょっと育児からのリフレッシュになってる部分も感じてます。仕事の前後はバタバタで大変けど復帰してからの方が夫に優しく出来てる気がします😅夫の家事負担も当然あっての話しですが🤚全く家事しなかったら不満ありすぎてケンカ増えそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じように、現在育休中で私が小言みたいなこと言ってしまいます。すぐにイライラしなければケンカになってないと思います。

    たしかに、基本的には子どもと2人きりの生活で子育てノイローゼ?ぽくなっていたかもと気づきました。(子どもは大好きです。夫にきつく当たってしまうだけ)

    もう少しで仕事復帰する予定です。基本的には家事育児を積極的にやってくれる夫です。お互いに仕事と育児と家事のバランスよくできたら良いなと思います。

    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 2時間前