
生後10か月の女の子の育児について、ベビーゲートの使用方法や家事中の対策を教えてください。活発な子で、移動が多く困っています。
生後10か月の女の子です!!
ベビーゲート内で子どもをお世話している方
何か良い方法があれば教えてください🥲
生まれた時からよく動く子で発達段階も平均より早めに成長し、今は1人で数歩歩きます。移動手段はほとんどハイハイですが動きも速く、常に動き回っててじっとおもちゃで遊ぶことも少なくソファに登ったり伝い歩きをしたり家中徘徊したりととても活発な子です🥹 そして何でも口に入れて噛んでしまいます。
先日賃貸から新築の一戸建てに引越したのですが、カーテンを引っ張ったりあちこち動き回ってキッチンの扉を開けたり、壁の角を噛んですでに穴を空けたりと大変すぎて困っています。
賃貸の時は行って欲しくないところとテレビ前に柵を置き対応していたのですが、今の間取りはそれが難しくいっそ大きめのベビーゲートで囲おうかなと考えていたのですが、とにかく動き回る子なので嫌がったり可哀想な気がして、中々高価な物なので使用期間も短かかったら勿体無い気もするので何か良い方法があれば教えて頂きたいです。
ベビーゲート使ってる方(1周囲うやつ)
いつ頃まで使用していましたか?
家事などで手が離せない時は
どのようにしていますか?
- えなの(生後10ヶ月)

ママリ
1歳半、今も大きめのベビーゲート使ってます。
手が離せない時は泣いてもごめんね~って言いながらおもちゃ渡したり音楽かけたり気を紛らわせてました。
録画したおかあさんといっしょ見せたり…。
手が空いた時にゲートから出してつきっきりで見てます。
行きたいところ行かせて、触りたいもの触らせて、満足させてあげるのも良いと思いますよ😊
大きめなので基本ゲートの中で動き回って遊んでます。気づいたら寝てることも多くて、今ではお昼寝もゲートの中です😅
私も一緒にゴロゴロしてて、子供の部屋みたいな感じで使ってます。
3歳くらいまでは今のスタイルでいこうかなって考えてます!

ママリ
ベビーゲート大活躍で使ってます✨
現在1歳3ヶ月ですが、上の子たちは2歳前まで使ったので今回もそのくらいまで使うかもです。
基本一緒にゲートの中にいます!
リビングにドーンとあるのでそこからテレビ見てます🤣
少々高い買い物なので今回は使い終わったら棚になるやつを買いました!
一番大きいサイズで180×200ですが、パーツ買い足してもう少し大きくしてます。
コメント