※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
子育て・グッズ

福岡市の1歳半健診はどのようなことをやりますか?また、所要時間(待ち時間含む)も教えていただきたいです🙇‍♂️

福岡市の1歳半健診はどのようなことをやりますか?
また、所要時間(待ち時間含む)も教えていただきたいです🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

流れ作業みたいな感じでした。
身長、体重、歯の常態のチェック、助産師さんにどんなことができるか発達のヒアリング、小児科医の先生と面談に健康状態や哺乳瓶は卒業できてるかとかでした。待ち時間はそれほどなかった感じですが、早く到着している人から行うので、時間通りや少し遅れていくと多少は待たないといけないように思いました。

  • 🧸

    🧸

    ありがとうございます!
    とても参考になりました🥰

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

先月行きました!
13時〜13時20分の枠で、12:55過ぎくらいに受付(2.3番目くらいでした)
終わった時間を覚えてませんが、1カ所別の窓口にちょっとよって、14時くらいには駐車場を出たと思います🌱

受付後、問診票を書いてすぐ案内をされました。
上の方が仰っているように、身長、体重測る順番待ち、歯の状態チェック待ち、と受付が遅くなればなるほど待ち時間が伸びる感じです!

  • 🧸

    🧸

    ありがとうございます!
    具体的な時間まで教えていただき助かります🥰
    よく聞くような指差しや積み木のチェックみたいなものもありましたか?

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助産師さんのヒアリングの時に
    テーブルの上に3色のブロックがあって、うちの子はすぐにそれで遊び始めたのでこれで遊ぼうね〜という誘導もなく、チェックされてたかはわかりません💦
    そのブロックもどちらかというとヒアリングできるように、子どもの暇つぶし用的な感じかなと思いました

    指差しのチェックはなかったですが、
    親が話していることはわかるか
    何個くらい言葉を話すか(どんな言葉か具体的に10個ぐらいあげました)
    などは聞かれました!

    身長体重、ヒアリング、歯のチェックなど、1つ1つが同じフロアの別の部屋で行われるので頻繁に立ったり座ったり、移動が多くて、荷物は最小限の方が動きやすいです!
    ベビーカーも受付近くに置き場があったので、そこに置いてた方が身軽で楽でした😂

    • 9月8日
  • 🧸

    🧸

    わ〜〜たくさんありがとうございます😭✨
    当日のイメージがわきました!!
    あんまり構えなくて良さそうですね!
    少し早め、荷物少なめで行こうと思います🥰

    • 9月8日