
東京での移動について、ベビーカーと抱っこ紐のどちらが良いか悩んでいます。子連れでランチできる場所も教えてください。
東京住の方、銀座に詳しい方教えてください!横浜から歌舞伎座に行きたいのですが、1歳半年の子を連れていきます。ベビーカーより抱っこ紐の方がいいでしょうか(水天宮まではベビーカーで言ったことはあります)?抱っこ紐だと重たくて疲れてしまうし、ようやくよちよち歩けるようになったわが子を歩かせる訳にもいかないとも思うのでベビーカーがいいかなと思うのですが、東京の人はよく「東京はベビーカーなんて使えない、抱っこ紐じゃないと歩けない」と聞くのでどちらがいいか悩んでいます💦
あともしよろしければ、子連れでランチできる場所も教えていただけると助かります!
- はじめてのママリン🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
歌舞伎座ですと最寄りが東銀座ですね!東銀座駅のエレベーターは確か歌舞伎座の前にあるはずです。
ベビーカーでも問題ないと思いますが、地下鉄の銀座駅はエレベーターが少なく階段多めなので抱っこ紐の方が機動性があっていいかもです!

ママリ
> 東京はベビーカーなんて使えない
都内に住んでいますが、そんなこと言ってる人見たことないです😂むしろベビーカーないと生きていけないです😂
1歳半で抱っこ紐はかなりしんどいでしょう、ベビーカーで大丈夫です☺️
そのあたりに勤務していますが、観光客含めて子連れの人みーーんなバギー使ってますよ〜
確かにちょっとエレベーターは遠回りになるので、時間に余裕もって行動したらそれだけで大丈夫です!
はじめてのママリン🔰
そうなのですね!ベビーカーだと荷物が置けるので出来たらベビーカー…と考えていましたが、階段多いとなると大変ですよね😢
再検討したいと思います💦教えて下さってありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
なるほど!確かに荷物置けますもんね!
あるいは途中からタクシーもありだと思います!!お出かけ楽しんでください😍!