※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

24週の妊婦です。37〜38週に引越し予定ですが、いつベビー用品を買い揃えるべきでしょうか。臨月に引越しするため、早く買うと荷造りの邪魔になりそうで悩んでいます。ベビーベッドは譲り受ける予定ですが、他に大きな荷物になるベビー用品は何でしょうか。

現在24週。37週〜38週ごろに引っ越し予定(賃貸→一軒家)なのですが、いつごろからベビー用品を買い揃えたら良いでしょうか?
妊娠前から家づくりの計画をしており、当初の予定では30週ごろには引っ越し完了予定だったのが、着工が遅れてしまい臨月に引越しすることになってしまいました💦
引越し完了後に買い揃えるのは遅すぎると思うのですが、あまり早く買い揃えるのも荷造りの邪魔になりそうでなかなか迷っております…
ベビーベットは知り合いから譲り受ける予定なので引越し後に持ってきてもらえそうです。その他、ベビー用品で大きな荷物になりそうなものは何でしょうか?チャイルドシートぐらいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

チャイルドシートですかね!
ベビーバスは空気で膨らますタイプならコンパクトですし。
ベビー布団も頂ける感じですか?
あとは諸々の水通しを引越し先で急いでやらなきゃですね✊

はじめてのママリ🔰

臨月でお引越し大変ですね😭

出産後の退院時、自家用車で帰宅するならチャイルドシートは必須ですが、専用タクシーとかを利用予定なら急がないかなと思います。
ベビーカーも産後1ヶ月は外出しないのでひとまず不要かと。
動けるうちに目星だけつけておけばいいと思います😊

とりあえずミルクやオムツ、おしり拭きなど最低限購入するものはリストアップしておいて、引っ越し日が確定してからネット注文→新住所に配達でいいと思います!
万が一引越し前に出産になってしまっても、入院している間に注文して旦那さんに整えてもらえばいいです。
服類は水通しとかもするから引越し前に買っておいてもいいですかね🤔

どうか無事引越しと出産を終えられますように…🙏

shino

その週数だと引越し前に産まれる可能性あるので、最低限は準備しておいた方が良いと思います。
洋服や肌着一式、哺乳瓶と洗浄消毒セット。ベビーバス、ベビーソープと保湿剤系。ベビーベッド用のマットレス。チャイルドシート。
もし出産になった場合にあなたの入院中にミルクやおむつなど買いに行ってくれる人がいるならそれでもいいと思います。ただもし旦那さんだとすると、初見のベビー用品選んで買うのって結構難しいので、あたふたイライラしないためにも揃えてる方が安心かも。デザインや使い勝手にこだわりたいものは特に、先に買っておいた方がいいです。
ネットで自分で注文することもできますが、産後のあなたの体調かどうなるかも分かりませんし、一通り揃えておくが無難です⭕️

lxu06

肌着、ベビーカーなどほぼお下がりを頂いたという事もあり結構ギリギリまで用意していなかったです笑

最低限入院時に必要な物(産院にもよると思いますが赤ちゃんのボディーソープや保湿剤、授乳クッション、円座クッション等)は先に用意しておいた方が良いと思いますがベビーカーや抱っこ紐などは産まれてすぐは使う機会が滅多にないと思うので産後に準備しても充分間に合うと思います!

ベビーバスはレンタルなどで予定日付近に自宅に届くように手配するか万が一買う前に出産となっても入院中にご家族の方に買ってきてもらうでも間に合うと思いますし肌着やおくるみなどかさばらない物から揃えても良いと思います✨