※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ
お仕事

就労継続支援A型事業所での就職の流れについて教えてください。市役所での登録が必要でしょうか、それとも施設に直接問い合わせれば良いのでしょうか。

就労継続支援A型事業所で働いた事がある方、就職までの流れを教えて欲しいです。

パニック障害で5年ほど専業主婦をしていましたが、少しずつ働いてみようかと思っています。

心療内科の先生に相談したところ、精神疾患持ちの人でも働けるような自立支援型の施設があると言うことで紹介されました。

調べたところ、いくつかあったのですが1箇所目は、ホームページを見ても詳細が載っておらず、直接問い合わせくださいとあり、
2箇所目は、写真付きでそのようなシーンがあると言う詳細も載せていました。

そこから流れがよくわからず、市役所に行って何か登録をするのでしょうか?


それとも、施設にそのまま問い合わせをして働く形になりましたか?

コメント

✩sea✩

B型で支援員していますが、市役所が先ですかね!
市役所でどこがあるのか聞いて、施設と初ママさんの間に入ってくれる専門の方がいるので、そこを通して施設見学をして、という流れだと思います( ・ᴗ・ )
施設と利用者さんが直接雇用契約ではなく、必ず間に他機関が入っているので、まず市役所に相談に行ってみてください^^*

  • 初ママ

    初ママ

    とてもわかりやすい説明ありがとうございました✨
    明日市役所に行ってきます☺️✨

    • 4時間前
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    いい仕事場が見つかるといいですね^^*
    無理せず、です!

    • 4時間前
  • 初ママ

    初ママ

    温かいお言葉ありがとうございます☺️

    • 4時間前