
コメント

n.y♡
同じ卵白アレルギーでした!
クラス4で生後半年〜治療始めて克服したのは3歳(年少)から保育園でみんなと同じ給食が食べれるようになりました💦
普通の小児科だと詳しくないので、アレルギー専門の小児科を探し行きましたよ🥺
治療は毎日朝晩のアレルギーの薬を服用しながら少しずつ卵を慣らしていくかんしです!
n.y♡
同じ卵白アレルギーでした!
クラス4で生後半年〜治療始めて克服したのは3歳(年少)から保育園でみんなと同じ給食が食べれるようになりました💦
普通の小児科だと詳しくないので、アレルギー専門の小児科を探し行きましたよ🥺
治療は毎日朝晩のアレルギーの薬を服用しながら少しずつ卵を慣らしていくかんしです!
「離乳食」に関する質問
もともと肌が弱くて、皮膚科にかかっており弱いステロイドやアトピー用のお薬使ってます。 離乳食が始まって2週間くらいですが、今日かぼちゃをあげて3日目で体幹の発疹がいつもよりも多いです。 口の周りは保護剤を塗…
離乳食の量に関して。 1歳2ヶ月の息子がいます。教科書通り、一回の食事でタンパク質20g、野菜50g、炭水化物90gを守って計算しています。でも、インスタなどでレシピを参考にしているのですが、結構規定量を大幅に超え…
基本平日は定時で帰ってくる、土日祝は休み 超絶ホワイトの会社にお勤めの旦那様 平日は仕事から帰ってきたらまず娘をお風呂に入れてくれるのはすごく助かる、ありがとな でもな、それで育児した気になるなよ? 出かける…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
®️
アレルギー専門探してました😌
初めてのアレルギーであたふたしてしまって、来月から保育園にも通うので心配で💦
3歳くらいからなんですね、それまで我慢させるのかわいそうですが親子共に頑張ろうと思います😭