
ソファのクッションが落ちたまま放置されることが許せないのですが、心狭いでしょうか。息子に何度も戻すようお願いしています。
ソファのクッション落とされたまま放置されるのがすごく許せないんですが、心狭いですか?
なんか不潔な感じがするし、散らかってる感がすごいからです😣
落としてるのは息子です
夜寝る前までは落ちてても我慢してるけど、最後寝室に行く前に戻してねと何十回もおねがいしてます
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのマリリン
言いたいことはわかります!
でもわたしは許せないと言うほどではないかなぁ🤔
落ちてるの見かけた時に、拾っておいてねーと言うくらいで、息子が寝た後気づいたら戻してます。

はじめてのママリ🔰
もはや無になって何度も拾ってたので注意したことなかったです😹😹😹
そういえば落としてるのはやつらか!笑
部屋を散らかすのは子供の仕事、大人にとっては散らかってるこの部屋も子供にとってはロマンのかたまり、
何度でもクッション拾うしレゴで足をやられるしぬいぐるみでつまづきます💥🥳🎉だってこんなの数年だけです!
子供が寝た後の今の我が家泥棒入った後みたいです
片付けたら嫌がるのでこのままです🥳
-
はじめてのママリ🔰
私が神経質なんですよね...
ミニマリストではないですが、部屋にものが多いとストレスがたまったり、整ってないと精神的に不安定になるんです😭
イライラしてる時は普段捨てるか迷う子供の塗り絵とか折り紙とか捨てるとほんとスッキリする...- 9月7日

ねこちゃんママ🔰
わかりますよ😅主人と娘が休みだと、ソファーに座るときにクッションを床にほうります。なんかムッとする時はあります。でもイライラがとまらないほどではないです。
さいきんよく思うのが、家を綺麗に整えて、色々やるのに、家族はそのこと知らないから好き勝手しますよね⤵️主婦は自分の家を城?聖域だと思ってるから、ルール違反の人が許せないんです🤣という考えに収まりました。たとえ家族でも許せないのはあると思うから、それを伝えるのはいいと思いますよ👍家族がわかってくれたら、協力してくれないですかね。
はじめてのママリ🔰
そっか、やっぱり心狭い案件ですかね💦
もともと部屋が散らかってるのが精神的にしんどくて、人が散らかしたものを片付けてると、積み重ねですごい手間になるんですよね...
一つ一つはなんてことない作業なんですけど💦(例えばトイレットペーパーの芯がトイレ内に放置されてるのを捨てるとか、洗面所の洗面内の汚れをとるとか...)
夜疲れが溜まってる時だと、爆発してしまいます...
はじめてのマリリン
心が狭いのとは違うと思いますよ🤔
どれが我慢できない、なにがストレス、というのは人それぞれだと思うので、それがクッションが落ちてるという事なんだと思います。
わたしにもありますよ!
でも、家事の一環と考えて、戻す(片付ける)のはわたしの仕事と思ってます。なので、息子にお片付けしてねーとは言いますが、協力してねーレベルで考えてます。
はじめてのママリ🔰
なるほど
私は、戻すは私の仕事だと思ってなかったです💦
そこが大きく人と違うのかもしれないですね🤔
基本的に自分でできることは自分で、というスタンスなので、多分私はこれ以外にも「お母さんの仕事」っていう考えをしてない部分がたくさんあると思います...
はじめてのマリリン
考え方はその人、その家族で違っていいと思うので、それが駄目とかおかしいとかじゃないですよ!
わたしは専業主婦で時間的に余裕もあるので自分の仕事と思うだけで、働いていれば自分のことは自分で、と考えると思います。
ただ、同じことを夫がやってたら、それは自分のことは自分でやってよ、と思います😂
はじめてのママリ🔰
言い訳にはなりますが一馬力で働いてるので、本当に時間も手も足りなくて😭
でも、相手は子供👦🏻
何もかも完璧にするなんて無理なはず、私もイライラしたくないので、逆にクッションの設置をやめることで平和的解決することにしました笑