※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
その他の疑問

過敏性腸症候群の方は病院を受診しましたか。薬で改善しましたか。生理中の受診に不都合はありますか。


過敏性腸症候群の方、
またはそうかもしれないなって方、
病院は受診されましたか?💦

病院で薬などもらって改善しましたか?🤔

何か検査などするのか分からないんですが
生理中に受診すると不都合なことありますか?😱

コメント

りん

病院で症状話したら、
過敏性腸症候群かもね〜と言われました!
内科で言われました!
詳しい検査とかはされず多分ストレスや自律神経のみだれから来るものなので検査とかはないと思います、、
あるとしても過敏性腸症候群か否かってより、腸内検査を軽くするくらいなんじゃないかなと思います💦

  • Pipi

    Pipi

    はっきり診断ってよりそうかもね?ってくらいなんですね💦
    市販の整腸剤とかで様子見たほうがいいかと悩み中ですが
    特に病院に行ったから改善したとかはなかったですか?😭

    • 6時間前
  • りん

    りん

    私の病院はそんな感じでした!
    病院によって違うかもなので、受信してみるのもありだと思います!!
    私は内科に行きましたが、
    心療内科に行きな。と言われました😢

    • 6時間前
  • Pipi

    Pipi

    心療内科勧められたりするんですね😳!
    とりあえず1回は受診してみたほうが良さそうですね💦
    ありがとうございます!

    • 6時間前
🌷

しましたよー🥲

その場しのぎと言いますか、
過敏性腸症候群の改善するために飲み続ける薬と
頓服の薬があるのですが、

両方飲んでましたが、改善しないしで
頓服のみ頼るようになりました💦
なので、薬で改善はそこまでしてないですね🥲
ストレスは溜めないようにしたので、
その点ではかなり頻度は減ったと思います。

検査して、異常がなければ過敏性腸症候群と言えるらしいんですが
私はエコー、CT、大腸カメラをしました🥲

エコーとCTは生理中でもできますよ!
一応それだけだと、過敏性腸症候群とは
診断できないと思うので、
症状が酷ければ、ゆくゆくはカメラも勧められるかもですが💦

  • Pipi

    Pipi

    薬で治るわけではないんですね🥲💦

    ストレス…難しいですよね🤔
    多少なりストレスはありますが身体が不調を起こすまでか?と言うと微妙ですが
    やっぱり腹痛とかそうゆう系ってストレスが原因って言われがちだし
    全くストレスない!ってわけじゃないとそれかなってなりそうですよね💦

    エコーとかで調べるんですね✊ ̖́-
    そんなに検査しても治るわけじゃなかったり
    薬が効かないの辛いですよね😭😭

    ちなみに🌷さんはどんな感じの症状でしたか?🥺
    私は頻度が微妙で月に2~3回なる時もなればしばらくならない時もあって
    痛みはいつも数時間でひくので長引いたりもないんですが
    特にあたるものを食べたとか原因がなさそうでも
    食あたりのような我慢できない腹痛で
    かなり緩い下痢、トイレに行くと少し治まりますがまた数分で行く…を繰り返す感じで😱

    • 6時間前
  • 🌷

    🌷

    そうなんですよー🥲
    私はそうなんですけど、
    私の周りの過敏性腸症候群の人は
    薬すら飲んでないので💦
    人によって、違うんですかね😭

    私の場合、仕事なので
    (出勤じゃなくても、仕事のことを考えるだけでお腹痛くなってました)
    ものすごいわかりやすいんですが🤣
    確かに、そこまでのストレスか?とは
    自問自答してます🤣

    一番ピーク時は毎月必ず月1〜2回の腹痛が1〜2週間続きました。
    なので、半月以上痛くて
    薬飲んで落ち着かないと
    トイレから出れない状況でした😭
    旅行中になる事もあって
    その時は最悪です笑
    遊ぶ施設でトイレだけの思い出のこともありました笑

    その過敏性腸症候群がピーク時の
    仕事はすぐ辞めました。
    今はその時よりはストレスマシな
    職場で働いてます💦

    今は2ヶ月に一度くらいで
    痛くなると1週間〜10日くらい毎晩痛くなる(夜だけ)
    トイレに2〜3時間引きこもって
    全身冷や汗が出るほど痛くなります🥲

    痛くない時期も増えたし
    痛くなりそうな時は頓服を早めに飲むようにしたりしてます😂(怖くて)
    痛み方としてはpipiさんと似たような痛みなのかなと思います!

    • 5時間前
  • Pipi

    Pipi

    薬飲んでない人も多いんですね😳🙌


    仕事のことを考えただけで…など
    これがストレスかもとなるものがあると少しわかりやすいのかもですが、
    それでもやっぱりここまで不調になるほど…?とかは曖昧だったりしますかね😭
    私だと思い当たるのは自分時間も欲しいタイプなのに慣れない2人育児で
    下の子が小さいけど泣かれるの苦手なのでまだあやしたりで機嫌取れないこととか、
    実家で同居してるんですが実父がまじで役たたず&無能すぎて
    毎日のようにイライラはするんですが…(笑)
    でも本人にもキレてるし、母と愚痴りあってるし
    顔見ただけで腹立つ!とか不調になるわけではないので…(笑)


    ピークだと1週間以上続いたりされてたんですね😭😭
    ちょっと痛みひいても、お腹の中でくすぶってる感じがあるだけでヒヤヒヤしますよね💦

    🌷さんは痛みで数時間こもられるパターンなんですね😭
    私はとりあえず💩が出ると少し痛みが引いて大丈夫そう…とトイレ出るんですが
    出たと思ったらまた…を最初は数分おき、
    段々大丈夫な間隔が長くなるって感じなんですが
    私も同じく冷や汗もでるし、何故かほぼ夜だけです😳

    頓服は飲むと効果ありますか?🥺
    変に市販薬飲むより受診して病院で頓服とかもらう方がやっぱり効果ありますかね🥺

    • 5時間前
  • 🌷

    🌷

    2人育児間もないと
    ドンとストレス溜まりますよね😭
    知らず知らず、キャパオーバーに
    なってるのかもですね😭
    少しずつ慣れはするのですが、
    自分の体調優先で、頑張りすぎないでくださいね😭

    そうなんですよ!あのお腹のソワソワ?
    いつ痛くなってもおかしくない状況が
    結構続きます😂笑

    過敏性腸症候群の特徴ですかね?
    夜痛くなりますよね😭
    実は今、息子も夜痛くなりがちで💦
    遺伝するんですかねー。。

    ブスコパンと言う頓服ですが、
    効きますよー‼︎

    • 5時間前
  • Pipi

    Pipi

    よくストレスだと自分が思ってるより身体は感じてる…とか聞きますが
    それもゼロではないのかもしれませんね🥲💦
    もうこれしかない!ってストレスじゃない小さいストレスの積み重ねとかも身体にはよくないのかもですね💦
    ありがとうございます😭💕

    あ…、痛くなりそう…。みたいな嫌な感じとか
    一旦は落ち着いたあとのムズムズ感とゆうか…
    またくる?!いつくる?!ってあれ自体もストレスですよね😭

    特徴なんですかね?🤔
    確かに日中ってそこまでの強い痛みやトイレに行きっぱなし!ってのはほぼないですよね😳
    息子さんもなんですね🥲
    子供が同じような強い痛みと思うと心配になりますよね😭
    多少なり遺伝もあるかもしれませんよね…!
    うちも母が胃腸系弱くてストレスとかすぐ胃にきたり、同じ下したりするタイプです💦

    薬名までありがとうございます!✨️
    近いうち受診してみて頓服など貰えるか聞いてみようと思います😭🙌

    • 5時間前