
細かい話ですが、義母に勝手に冷蔵庫とか開けられるのは皆さんどう思い…
細かい話ですが、義母に勝手に冷蔵庫とか開けられるのは皆さんどう思いますか?
我が家は完全同居で、3ヶ月ほど前に義母を我が家に迎え入れました。 なのでメインのキッチンに冷蔵庫と義母部屋用に冷蔵庫があります。
特に夕飯は一緒に食べるので、メインのダイニングに集まります。 食事は私がやるので洗いも私中心になります。
義母も何かやらなくては…と思いから、例えば使った調味料とか勝手な冷蔵庫とか開けて片付けたり食器棚とか開けたり… こんな事でウジウジしていたらダメなのは分かってますが、やっぱり嫌なのが本音で…
開けずに置いておけば、私がやるから!って思うのですが、そんなの言い出したら、関係も悪くなるのも目に見えてるし我慢我慢😖ですよね?
もっと寛大な心で居たいけど、メインのキッチンに義母が入るだけでソワソワしちゃう💦
- 𝙺&𝚈らぶ♡(4歳7ヶ月, 9歳)
コメント

ママリ
同居なら仕方ないですよね😅
𝙺&𝚈らぶ♡
仕方ないんですよね💦
私が義母の冷蔵庫を開ける時は滅多にないのですが、一言声を掛けるのですが、そういうのが義母にはなくて…
一応、キッチンは私のテリトリーでもあるので、勝手にあれこれされるのは嫌で💦
例えば、私の中では朝の使った食器は干して、仕事から帰ったら片付けるのが今までの日課でしたが、たまに片付けられてる事もありました。 片付けを頼んでいた訳ではないです。 それに対して、義母は「お礼がない」と言ってた事もありました。 いやいや、勝手にやったんでしょ?って話ですし、だからか余計にキッチンには入って欲しくなくて💦
冷蔵庫を開けると、チェックしてる感じで見渡してるので、そういうのも変に気になってて、ただ調味料を片付ければいいのに、キョロキョロしてたり、食器棚も私がいつも片してる場所とは違う所に置いてあったり… そういうのが地味にストレスになってます。