※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレーニングについて相談があります。2歳になる子どもがトイレに興味を示し、座ることを楽しんでいますが、排尿は時々で、トイレを出た後に排便することもあります。この方法で進めていて大丈夫でしょうか。

トイトレについてアドバイス下さい!
今もうすぐ2歳になるところで、最近本人がトイレに興味を持ち出して「うんちー!」「ちっちー!」などと言ってトイレに行くので、座るだけ座らせてみています。
座るのが楽しいみたいで、たまにタイミングが合えばちょこっと排尿するかな?くらいで、
トイレを出ておむつを履いた瞬間に排便する事などもあります。

とりあえず今はそれで良しとして、「トイレはここでするんだよー」と言葉で伝えているのですが、
こんな感じで大丈夫なんでしょうか?
いつかトイレで出来るようになるのかな??🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

現在育休中ですが保育士をしている者です。
2歳でこんなに積極的に座ってくれるなんて素敵ですね!
この年齢であれば排泄の成功率が疎なのは良くあることです!
トイトレで何より大切だと思うことは楽しく行う事です!
ちょっとでもトイレで排泄できたらたくさん褒めること。一緒に喜び合うことで自信が出て、次の排泄への意欲に繋がります!
否定的な言葉はなるべくしないよう意識すると尚良いです!
また、お子さんの好きな柄のパンツを一緒に買ってみたりしてオムツからパンツにしてみるのも良いかもしれないですね!モチベーションにもなりますし、パンツにすることで排泄への意識がより一層高まるかと思います!
参考になれば幸いです!