※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
住まい

マイホーム購入に際し、父からの高額支援の申し出があり、戸惑っています。夫の意見や支援を受けることについて悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

マイホーム、両親からの支援について


現在マイホームを計画中です。
土地、建物共に夫婦でペアローン予定でしたが高くて予算どうしようか、、となっていたところで私の父からまさかの高額の支援の申し出がありました。父としては、自分が死んでから渡す遺産を無しにしてマイホームを買ってやりたいとのことでした。

私は結婚して家を出たので、遺産相続はほとんど兄にやるそうです。だから家を買ってあげると、、。

突然言われて動揺しています。そんなに悩むことか?と言われましたが、
旦那がどう思うかな?とか本当にこんなに支援してもらっちゃって良いのか、、? とかぐるぐる考えてしまいます。

皆さんならどうされますか?
お前が納得してそうしたいとなったら旦那に話せ、俺からも話すと言われてます。

コメント

ゆき

うちは義父に土地も貰い家も建ててもらってます🥹
私としてはもう大感謝してます🤣

私が主さんの立場ならありがたくいただくかなと思うのですが、なんだか主さんのお父様の言い方が引っかかります🥲

遺産をあてにするとかではないですが、結婚した娘には遺産はなし、ってことを明言してるんですよね🤔
お兄さんが実両親の世話やゆくゆくのご両親の亡きあとの実家の整理などするということで、主さんには遺産なしというなら、そういう考えのお家もあるんだな〜とはおもいますが、額も大きいし、お父様とお兄様の性格によっては慎重になるかもです🫠

  • ママ

    ママ

    回答ありがとうございます!
    そうですー😭現在兄は地元を離れていて、何かあった時は私達が色々動くのかなと思ってますが遺産無しはちょっとな、、と思っているところはあります🤏でも父には遺産のこと言いづらくて言えませんでした😭

    額はだいぶあるのかなと思いますが先祖代々そのように受け継がれてきていて自分もそうだったから(父の妹には家と小額の遺産のみ)申し訳ないけどそうさせてもらう、と言われました😭

    私たち夫婦にマイホーム援助して、遺産は兄夫婦に、というのはもう既に兄夫婦に話して了承を得ているようです。
    あまりお金!と言いたくないですがもどかしさ?はありますね🫠

    • 9月7日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですねー!😅
    それだったらお父様よりもお兄さん夫婦ときちんと話をつけておくかな〜って、感じですね、、、🥲
    お金が全てではないですが、ちょっとその感じだと、モヤモヤしちゃうかもです💦

    • 9月7日
  • ママ

    ママ

    返信ありがとうございます!
    兄夫婦と話したことがなかったですが話してみようかな、、?ただ父は用意周到なので遺言書用意してるみたいで私達がどうこう言っても変えるつもりなさそうな気もします😂

    母は同じ兄妹なんだから折半でいいじゃんと言ってくれていますが父が嫁に出たんだから、、と折れません🤣🤣

    • 9月7日
  • ゆき

    ゆき

    お兄さん夫婦に話をつけるのは、私だったら遺産を折半することじゃなくて、両親や実家の整理を兄が必ずメインで行うことのほうにします!
    遺産はどうでもいい、、、わけじゃないですけど、そこはお父様の考えでいいと思うので、兄夫婦がいいとこ取りだけするなよ?みたいな牽制はしておきたいところです😅

    • 9月7日
  • ママ

    ママ

    なるほど!
    実家の整理、確かに大変ですよね💦マイホーム予定の土地も父が購入してくれたのですが実家の真ん前で、お互い助け合えるかなとも思いますが何かあった時に積極的に動くのはこちらなのかなとも思います😂あとお仏壇問題も話し合わなくては、と思っています😂

    ですよね。父がそう決めているのなら、もっと欲しいよ!とか言うのは違うかなと私も思います。ありがたくお家を建ててもらい、大切に住もうと思います。
    貴重なご意見、ありがとうございます😊

    • 9月8日
ママリ

ご両親のお金事情にもよりますが、私なら受け取るかなと思います!

亡くなったあとに受け取るとなると、(言い方は悪いですが)両親が長生きしたり趣味等に使ったりして遺産が減る、介護等に費用が必要になって思ったより残らなかったなどの可能性もあるかと🤔

うちも家を建てましたが、両家から援助があり、有難く受け取りました。

兄に全額受け取ってもらって、葬儀などもそこから出すという方がトラブルも無くていいのかなぁと思います🤔
(詳しく勉強したわけではないので、私の場合は…ですが)

  • ママ

    ママ

    回答ありがとうございます!
    マイホーム援助があったのですね!両家からだとすごくありがたいですね👏

    家はおそらくですが義実家側からは何もないと思われます。私の父が沢山の援助をするとなると、義実家側は何か思いますかね?😂ちなみに結婚式もほぼうち持ちでした。そのことについて(うちの実家からいくらもらったか)は話してません。
    確かに兄夫婦に全額で、となれば一番何もトラブルなさそうですよね。。ただ私が少しもやってしまいます🤣🤣
    家の額の何倍もあるんだろうなーと、、
    でもそんなこと言いづらくて😭😭

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ


    うちは、援助もらったことは伝えてますが、具体的にいくらとは言ってないです!
    貰わなかったとしても、特に何も言わなかったかなぁと思います🤔

    家建てる何倍も遺産があるなら、ちょっとモヤってしまいますね〜〜
    兄夫婦が同居してて、介護とかも全部引き受けてくれるとかなら…まだ…って感じですが、そういうこともなく「あっちの家に入ったから」って言われたら、モヤります🥺

    • 9月8日
  • ママ

    ママ

    支援してもらえるだけでありがたいですもんね😂

    いやー、そこなんですよね、、マイホームのお金だけでも十分大金なのは分かっているのですが、遺産がその何倍もあります。笑兄夫婦は市外に住んでいて、地元を離れてますし転勤族なので今後もどうなるのか、、?という感じです😇

    多分両親に何かあったら介護等こちらがするのかな、それもあって実家の真ん前の土地を買ってくれたのかな?なんて思ってます。

    いや本当そこですよね。結婚してもあなたの娘なんですけどね、、と思ってしまいます🥲
    父の、家の、昔からの考えなんでしょうが納得できないところはあります🤣
    けどとても言いづらい!!です笑

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ


    うちは、母方の祖父母がわりとお金あるのですが、兄嫁がめちゃくちゃケチすぎて、お金溜め込んでる&祖母の遺産も狙ってる感じで😅

    祖母が、祖父にも兄夫婦にも内緒で生前贈与で少しずつお金貰ってるみたいです😂笑

    遺産って、無ければ何とも思わないのに、ありすぎるとお互い「もっと欲しい」ってなって揉めるから大変ですよね…

    でも、私なら遺産貰えないのに介護とか引き受けるのは納得いかないですね…
    父に言いづらいなら、母に言っちゃうかもです😅

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ


    ↑あ、私の返信を読み返したら分かりづらかったですが、祖母が、うちの母に少しずつお金渡してるってことです!笑

    • 9月8日