多嚢胞性卵巣症候群の女性が、生理周期や出血の状態について相談しています。最近の検査では問題なしとのことですが、出血が止まりつつあり、妊娠の可能性についても考えています。
多嚢胞性卵巣症候群で生理周期は長め、ダラダラと不正出血が続いていたので2日前に受診したところ超音波検査では特に問題なし。
近々生理が来そうな子宮の厚みですと👩⚕️
今日の朝ペーパーに若干粘りありの鮮血がついたので生理来たと思ったのですが、なぜか出血が止まりつつあります💦
ナプキンには多少付いてますがおりものシートでも十分間に合いそうなくらい。
痛みも普段の生理ほどではありません。
一瞬妊娠…?と思いましたが、最後の行為が8月20日で最初から最後まで避妊ありだと可能性低いですよね?
今はまだ積極的に3人目を望んでいるわけではなく、基礎体温をつけていないので排卵のタイミングも全くわかりません。
婦人科では安心するためのがん検査をしたのですが、それによる出血は昨日の時点で落ち着いてました。
積極的ではないと言うだけで、もし妊娠であれば嬉しいですし産む一択です。
- mee(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
ごじょ
同じく多嚢胞です。
結構前の話ではありますが、
私もダラダラと2、3週間少量出血が続いたことあります。
なんの薬か忘れましたが、それを飲んで出血止めて
次の生理から普通に戻りました!
もし様子見て
まだ出血続くようで生理こない感じだったら
もう一度病院で相談してみてください😭
多分薬とかもらえるはず!
mee
私も2週間以上続いてるんです😭
先生からはやっぱり多嚢胞の影響かな〜って言われたので、検査結果を聞く時までにそれっぽい出血がなければ再度相談してみます!