※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

結婚式のヘアセットはセルフですか?美容院ですか?10月に妹の結婚式があ…

結婚式のヘアセットはセルフですか?美容院ですか?

10月に妹の結婚式があります。
11:30集合なので、
比較的時間はあるものの、
3人子供がいるので、
夫ひとりで3人連れてくるのは
なかなか大変かなと…

セルフで出来るように
日々練習はしているのですが、
父の代わりに挨拶回りをしたり、
新婦退場のエスコートなどもあり、
人前に出るため、
あんまり変な格好だと
妹に恥をかかせてしまうかなと
心配になってきました💦

家から電車で1時間の場所なので、
ヘアセットをするなら、
それよりさらに1時間早く出ることになります。
そうなったら、5歳の娘も一緒に
ヘアセットしてもらおうかなと🤔

でも、駅から徒歩10分、ヘアセット30分、会場まで10分…
なんか、移動時間がもったいない気もして…
式場でもできると言われたのですが、
12,000円と言われて断ってしまいました😂

ちなみに旦那さん側の
お姉様2人は式場で
ヘアセットと着物の着付けをするそうで、
若干の経済格差を感じたり…笑

私ともう1人の妹はドレスで
近くの美容院探すねーということになりました。




8歳2歳の2人なら
夫が連れてこれると思うのですが、
自分で出来るならやりたい…
でも、そこまで、器用じゃない…

と葛藤しています😂


みなさんならどうしますか!?

コメント

3kidsma

せっかくの妹さんの結婚式、
私なら美容院行きます。
兄の結婚式の時、中座のエスコートをしたり
兄に頼まれてゲストさん達の様子をビデオ撮影する役割があったので、美容院でやってもらいました。
もちろん主役は妹さんですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよねー
    妹が主役ですが、
    身内のことも見られると思うので、
    恥ずかしくないようにしてあげないと
    可哀想ですよね😂

    • 4時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    お写真にも残りますしね☺️
    お姉様方がお着物なら尚更かと。

    • 3時間前
ぴくりん

妹さんの結婚式なら、美容院でしてもらう方が良さそうです!
お子さん3人の面倒も見つつ、挨拶回りもして、エスコートもして、、とかなりバタバタした1日になると思うので、途中髪が崩れたりしても直す暇ないと思うので、美容院でしっかりセットしてもらっていた方がいいかなと思ったからです。

あと、ご主人側の姉妹が着物とヘアセットされるということなので、ある程度、格というか合わせた方がいいかなと思ったので😌

友達の結婚式とか、ただ参列するだけで大丈夫、余裕持って過ごせる結婚式だったら、自分でヘアセットするのも全然アリだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新郎側のお姉さま方が
    式場でヘアセットと聞かなければ
    セルフでやろうと思ってたのですが、
    それ聞いちゃったら
    変なことできないなって思っちゃって😂笑

    • 4時間前
ママリ

私なら美容院行きます!せっかくの妹さんの晴れ舞台ですもん!式場で働いてますが式場のヘアセットって高いですよね…😅ヘアセットだと1時間はかからないはずなので少しだけ旦那さんにお任せするか、いこうとしている美容院に子供を連れて行っていいか聞くのもありかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    ちょっと、早めに美容院の目処つけて
    連絡してみます!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私だったら式場でヘアセットしてもらいます☺️

一生で1回の事ですし、娘ちゃんもヘアセットしてもらったらご機嫌だと思いますよ♪

私の結婚式の時も、親族は皆んな式場でヘアセットしてもらってましたよ‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手なイメージで、
    式場のヘアセットって
    和装の人だけな気がしてて
    敷居が高いイメージでした😅

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな事ないですよ☺️

    式場のヘアサロンでバイトしてましたが、洋装の方も親族の方は式場のヘアサロンを使われる方が多いです‼︎

    大切な日なので、式場で頼んだ方が無難だと思います💦

    • 3時間前
ゆき

親族ですし挨拶まわりもされるのなら式場でのヘアセットにします!
やはり両家揃えるのが無難ですよね🥹

旦那さんがお子さんを連れてこれるようにしましょ!
それが一番いい気がします😌
8歳と5歳の子ならきちんと事前に行き方とかいろんなことを教えておけば遠足感覚で移動できそうですし、旦那さんは2歳をとにかく安全に連れて来れるのなら、、、

それか妹さんに確認して全員で早く行って控室にいることは可能か聞いてみたらどうでしょう?😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妹もヘアセットがあるので、
    早めに来てもらうのは難しいです💦
    夫に頑張って貰う感じになると思います🤔

    • 3時間前
  • ゆき

    ゆき

    妹さんに頼むのではなくて、家族全員で式場に行って、早めに控室で待たせてもらえるかを確認する、ということです!
    ママリさんはヘアセット、ほかの家族は式場の控室にいられるかどうか、という確認です!

    • 3時間前