

はじめてのママリ🔰
1人で行かれるなら、ベビーカーが可能な病院ならベビーカーの方が楽だと思います。両手空きますし、お腹に刺激がないので。
1ヶ月の赤ちゃんだと抱っこ紐も安定しません🥹
産まれてから買った方が良いというのはおそらく外出が増えて出歩くようになる1ヶ月の健診すぎてから、赤ちゃん乗せたり抱いたりしてみて買うっていうことだと思います。

はじめてのママリ🔰
切ったところが痛すぎて抱っこ紐できなかった気がします🥲
ベビーカーのほうがおすすめです!
退院直前にベビーカーをレンタルし、退院してから検診までの間に抱っこ紐を買いに行きましたが、産後買いに行くの結構大変でした🥲

ひー
総合病院で帝王切開だった者です!
1ヶ月検診は抱っこ紐でした(旦那同伴)。
私の場合は手術後の傷の痛みより、頭痛の方が酷かったので、歩くことでの傷の痛みは大丈夫でした🙆♀️
抱っこ紐は産まれる前に準備しました。
ベビーカーはお下がりをもらう予定だったため、その時期にはベビーカーがまだなく…
退院してから検診までの間に買いに行く余裕は、自分の体調と周りのフォローアップ次第かなと思います🤔

ぴよ
同じく総合病院で帝王切開です☺️
おひとりで行かれる予定ならベビーカーとても楽です。
赤ちゃんがお腹を空かせた状態で健診前は待つので、揺らしていたり急に泣いたらすぐ抱っこ…とかできます✨️
慣れない赤ちゃんとの初めての外出で荷物とかかさ張るので安心です。
抱っこ紐は新生児なので、メーカーにもよりますが慣れてなかったりご自身が大変という場合が多いです💦
切開傷もまだヒリヒリでしたし😂
出産前がいいです!!退院してからは3時間起き授乳と傷と睡魔の戦いで人間としての生活できませんでした😭
赤ちゃんも外出まだ出来ませんし、、
例えば完ミで誰かに預ける(産後預けたいとは思いませんでしたが笑)とかなら可能かもしれません…。。

mt
ベビーカーあった方がいいです!
私はベビーカーも抱っこ紐も両方出産前に買っておきましたが、
産後1ヶ月は体ボロボロですし、買いに行く余裕全く無かったです💦(免疫も落ちてるので1ヶ月検診終わるまでは外出はしませんでした)
総合病院は待ち時間がかなり長いので、ベビーカーに乗せた方が荷物も乗せれるし絶対楽です!
あと使い方の練習もお家でしてました😊
色んな意見があって迷っちゃいますよね🌀
コメント