
前の職場の同僚が、出産前に集まろうとランチ会の声をかけてくれたので…
前の職場の同僚が、出産前に集まろうとランチ会の声をかけてくれたのですが、他の同僚たちはみんな同じ県に住んでおり、私だけ隣の県に住んでいて、1時間以上かかります。
基本的に他の同僚たちの住む県で開催されるのが当たり前になっていて、まだ予定日までは全然ありますが、妊娠後期でお腹も重たくなってきて1人で1時間の遠出してまでは行かなくていいかなと思ってますので、私の自宅に近いところで開催してくれるなら、せっかくなら行きたいと思ってます。(私以外はみんな男性で子どももいないので、子持ち妊婦のような立場は私だけです。)
いつもは飲み会なのですが、それだと私が断り続けているので、今回ランチ会ならこれる?とある意味私向けにセッティングしてくれたのですが、ストレートにこっちの方まで来てくれるなら参加したいと伝えても良いでしょうか?😇
それとも、とりあえず行くと返答し、場所を決める段階になって、ごめん隣の県まで行くのは難しいから、それなら不参加になるって伝えた方が良いでしょうか?
とにかく人との遊びの約束が苦手、特に場所を決めるのが苦手でして笑、他の友人との約束でも事情もなく互いの中間地点ではなく相手の家の近くとかを提案されると行く気がなくなってしまう感じです。。。
最近、断ってきたのも飲み会だということもありますが、隣の県まで行くのが面倒で近場だったら行ってた時もあるけど、その辺の本心もなかなか言えず(子持ち様と思われる?とか気になって笑)、人間関係が得意な皆様、どの辺まで本心で伝えてますか?
アドバイスいただければ嬉しいです!
- はじめてのママリ(妊娠27週目, 3歳0ヶ月)

スプリング
ランチ会の提案してくれてるので、せっかくなら希望や気持ちを伝えたほうが良いかなと思います!✨
もしかしたら隣県に来ることをイベント的に楽しんでくれるかもしれないし、男性陣で、その後飲みに行く…とかもあるかもですしね😊

くろねこ
人間関係全然得意ではないですが😅
伝えて良いと思います。子どもいない男性なんて言わなきゃわからないです。女の人よりあっさりしてること多いから、ストレートに言って大丈夫と思います😊
ランチ会企画してくれてありがとう。すごく行きたい気持ちはあるけれど妊娠後期でお腹も大きくなって遠出できる自信がなくて😅とか言ったら、近くならどうと計画立ててくれるか。じゃあ、仕方ないかってなるかのどちらかと思います。

えぽ
ちょっと大袈裟でも、最近張りもあるから、出来たらこちらの県でなら、ランチ行けると伝えていいと思います‼︎
独身男の人だとお腹が大きくなってきて、長距離の運転だと、張って痛みが出て、動けなくなると言っても、分からない人もいるかも知れないですが、その方が結婚して奥さんが妊娠した時に、あの時言ってたのはこの事か‼︎で、わかってくれるくらいの気持ちで伝えてみたらいいと思います‼︎2人目ですし、実際、張り出したら、大変だと思います‼︎
コメント