※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

倉敷成人病センターに転院予定です。担当医や情報を知りたいです。金曜日が希望です。緊張しています。情報をお願いします。

近々、倉敷成人病センターに転院します。

担当制と知ったのですが、通われた方、
どの先生でしたか?(´ω`)

まだ予約とれるかわかりませんが、今のところ
金曜日の希望です。。


今からかなり緊張で、、、。


些細なことでも構いません( ; ; )情報お願いします(>人<;)

出産どうだったかとか、
両親学級とか、ご飯とか、雰囲気どんな感じかとかいろいろ情報知りたいです(´ω`)

よろしくお願いします。

コメント

☆にっしー☆

こんにちは^ ^
私も妊娠6ヶ月位から成人病でお世話になり、出産しました☆
途中からだと緊張しますよね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

私は山崎先生が担当でした。すごい先生みたいですが、ちょっと無口で、声が小さく、物足りたさや不安を感じる方もいるかもしれません。
でも、聞いたことにはきちんと答えてくれるし、時々笑ってくれるので、安心して下さい^ ^
それと、担当の先生によっては忙しさの違いで、
予約時間より大幅に遅くなることも…

ご飯はやはり、総合病院ということもあり、個人病院のご飯よりは劣るかと…朝ご飯は少し病人感があるメニューのこともありましたが、昼・夜は満足出来るかと(о´∀`о)看護師さんの雰囲気もいいと思いますよ(*'▽'*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    ありがとうございます(´ω`)
    まだどの先生になるかわかりませんが、山崎先生有名なのですね。
    山崎先生はたくさんの日を担当されているから、忙しそうですね(^^;
    山崎先生は待たされましたか??
    予約時間なるべくスムーズに検診したいので、悩みます!!

    看護師さんも雰囲気良さげなら安心です(><)

    • 6月15日
☆にっしー☆

診察待ちをした日もありましたが、外来看護師が気を回してくれて、先に腹囲測定や面談をしたりしてくれましたよ^ ^