
このままの生活を続けるか離婚か悩んでいます、、月から土曜日まではほ…
このままの生活を続けるか離婚か悩んでいます、、
月から土曜日まではほとんどワンオペだし日曜日はほとんど寝てるし他にも色々ありますがこのままの生活を続けてイライラするよりははっきりした方がいいのかなと思ってきました😭
もし離婚するとなると親権はどちらになるのか(旦那は婿なので私の両親と同居しています。家は両親のです。)車のローンなどはどちら持ちになるのか詳しい方教えていただきたいです。
現在は私の両親と同居してますが、やはり離婚したら大変でしょうか、、?
送り迎えや子どもの事は全て私がやっています。
- ママリ(5歳8ヶ月)
コメント

唐揚げ
お金さえあれば、1人減って楽になる未来しか見えない状況な気がします!!

はじめてのママリ🔰
離婚経験ありです…。
お互いに離婚に合意であれば、いいかと思います。
プラスもマイナスも財産は全て半分にするのが基本にはなりますが、車のローンについては、どちらの名義で組んでいて誰が使っている車かにもよるかと思います。
親権については、どちらも欲しいとなれば話し合いが必要になるかと思います。
このまま、ご両親と一緒に生活をされてご両親からの協力もあるのであれば、生活はそこまで変わることなく過ごせるのではないかと思います…。
-
ママリ
コメントありがとうございます😭✨
ローン名義は旦那で主に使っているのが私になります。
ちなみに養育費の代わりに車のローンを払ってもらって私が乗るとゆうのは可能なのでしょうか?
離婚するとなれば今まで通り両親と暮らそうと思っています。
保育園や幼稚園も同じところに通えますし🥺- 2時間前
-
ママリ
親権はどちが有利になるのでしょうか?
主に子どもと関わるのが多い方か、それとも収入が多い方でしょうか?
質問ばかりですみません😢😢- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!もし、それで旦那さんが合意してくれるのであれば、それで問題ないかと思います。例えば、ローンの名義を変えて欲しいなどとの話になると少しややこしくなると思うので、その辺りは話を詰めた方がいいかと思います!基本的ローンは支払いが滞りなければ問題ないので、お互いそれでよければ大丈夫かと思います!
あとは、ローンの支払いが終わった後の養育費についても考えておいた方がいいかもしれないですね…。- 2時間前
-
ママリ
詳しく教えてくださりありがとうございます😭✨
正直ローンが終わったら養育費は貰わない予定で考えていました、、。
後から養育費を払っていたのは俺だ!みたいな事言う人もいると聞いてしまって、、💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい😣親権についてのお返事を別で送ってしまっていました…。すみません😣💦
養育費については、お子さんの権利であって、そこでそのように言う父親であればどうしようもないかなという感じですが…。
旦那さんがそのような人であれば無理はしない方がいいかと思いますが、あくまでお子さんのためのものなので、親としても務めだと思います…。- 2時間前
-
ママリ
全然大丈夫です☺️!
詳しく教えくださりありがとうございます🥺!
母の知り合いにそう言って老後の面倒を見させるようにする人もいるみたいです😭💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…。
そういう実例のお話を聞くと考えますよね…。
その辺りは旦那さんとの話し合いというかで考えていけたらいいかもしれないですね。
まずは、離婚に合意してもらえるかが大事なところなので、少しでも円満にお話が進みますように…😌- 2時間前
-
ママリ
そうなんです、、
金銭面を考えてこのままこの状態を続けるのがいいのか、、😭
詳しく教えてくださりありがとうございます😢❤️- 2時間前

はじめてのママリ🔰
親権については、よく言われるのは女性の親の方が有利とは言われるかと思います。これまでの養育を主に母親がしていれば全く問題ないと思いますし、なおかつ今までの環境で生活が出来るということであれば、このままお母さんとの生活となると思います。
-
ママリ
旦那の仕事柄、月曜日から土曜日までは私達が寝てから帰ってくる感じなのでほとんど私でワンオペ状態です😭
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。それであれば、万が一旦那さんが親権を求めてきても、ママリさんの方が親権は取れるのではないかと思います!
あとは、面会をどうするかなどを考えるのかなと思います…。- 2時間前
ママリ
コメントありがとうございます🥺!
お金はあるとは言えませんが私も正社員でフルで働いています!
ただ車のローンなどはどうなるのかなと😭💦