
お子さん何人いますか?うちは1人です。もう1人欲しいと元々は思ってまし…
お子さん何人いますか?
うちは1人です。もう1人欲しいと元々は思ってましたが実際1人目が産まれてから自分が育児不向きなのか単純に子育てが想像以上に大変だったからなのか、、キャパオーバーなので可愛くて欲しいなぁと思う時もあるけど私が年齢的にもそろそろタイムリミットだしこのまま1人かなと思っています。
仕事柄、高齢者と話す事が多いのですが子どもの人数聞かれて1人と答えると「だめよ1人は!絶対もう1人産まないと。可哀想だからね!」と言われる事がよくあります。
そこまで気にする事もないと思ってますが、実際1人っ子だと高齢者じゃなく子育て世代の人も可哀想と思うものですか?
私は全く思いませんが、子どもに可哀想な事してるんですかね?😔
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

もな💅🏻
2人です。
もう次は産む気ないです🥹
私も上がそのくらいのときは同じこと思ってました、、
でも3歳くらいになると1人でできることも増えて親の手もいる機会も減ってくるので、気持ちに余裕もできます。
そのときに2人目ほしいってなりました。
2人目不妊になってしまって、予想外に年齢差があいてしまいましたが💦

はじめてのママリ🔰
全く可哀想じゃないです!!
ガチで!!高齢者の方の言う事は
聞き流した方がいいです😤

はじめてのママリ
うちも同じ理由で1人のつもりです🥹
可哀想ではないです、自分の精神的余裕も大切だと思ってます!
もう1人増えたら多分私はヒステリック起こして鬱になります。
夜泣きもせず何でも食べてくれて便秘もせず癇癪もイヤイヤも大したことない体も強い天使のような手のかからないお利口さんってわかってたら欲しいですが、真逆の可能性を考えたら無理です…

ゆきだるま
そんな高齢者の言う事なんて聞かなくていいです😡
うちは3人ですが、その分やっぱり一人っ子に比べたら我慢させてる場面は多いと思います!外食どこ行きたい、YouTube何みたい、どこの公園遊びに行きたい、夜ご飯これ食べたい等…順番に希望を聞いているので、半分は我慢です。お子さんのお一人の方が、ママと向き合う時間は多いし、自分のやりたいようにできるし、習い事などもお金をかけられると思います!
だから必ずしも兄弟がいてもいなくても、それぞれメリットはあると思います😊
うちの子供からしたら、逆に一人っ子のお友達の方が羨ましいと思うこともあると思います!

ぽ (22)
今は3人ですが、あと1人は確定してます🙆♀️(子宮と相談)

ユミ
3人です。
1人っ子が可哀想とは思わないですが、親の介護(身辺ではなく買い物や病院行ってるかの確認とか)がうっすら見えてきた私は1人っ子でなくて良かったなと思いますね😅
でも兄弟の数というより、親子関係の築き方とか子ども本人の感じ方とか色々あるので…。

はじめてのママリ🔰
選択一人っ子です🙂↕️
娘を見ていても可哀想と思った事ないです!
私も親や親戚などお年寄りや親世代には一人っ子は可哀想!とよく言われます。
余計なお世話ですよね〜
私は弟いますが、親の介護など実家の事は俺知らね〜って感じなので親の世話や実家関係の事は兄弟いれば大丈夫とかはないと思ってます🙃
コメント