※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠9ヶ月の女性が、1歳半の子どもにイライラしている状況を相談しています。夫は出張中で実家とは不仲、保育の利用は月2、3回で、当日利用が難しいと感じています。サプリメントのおすすめを求めています。

妊娠9ヶ月
自宅保育で上の子(1歳半)にイライラしてしまいます、、、
お腹にダイブしてくる。ご飯は投げる、引き出し対策はしていてもよじ登って色々引っ張り出す。
寝ても起きてもだるくて最低限のお世話はしているけど、ほぼ放置で1人遊びさせてます。
夫は週5の出張でいなくて実家は遠方で不仲です。
一時保育は月2.3回利用していますが、やっぱり今日しんどい!って時に当日利用はできません💦

どうしたらイライラ落ち着きますかね。
おすすめのサプリなどあったら教えて欲しいです🙏

今はオロナミンC、チョコラBB飲んだり
最近はキューピーコーワゴールドやプラセントップを飲み始めました。

コメント

ぽ (22)

1時保育利用しながら 当日預かりOKな託児所探した方がいいかと思います🙆‍♀️

イヤイヤ期もあると思いますし……妊娠中だと何かあった時に大変だと思うのでお金をかけてもいいなら託児所などに預けてイライラを少なくした方がいいかと思います‪💦‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    そうですね、、、!
    民間だとどうしてもたかいけど、自分のメンタル保つには課金した方がいい選択ですよね😭
    イヤイヤ期もこれからどんどんひどくなると思うと恐怖しかないです😭

    • 9月10日
m_mama

同じく妊娠中の身体で1歳児の体力はなかなかしんどかったので、わたしは一時預かり保育を扱う保育園を追加で探して回数を増やしました😂💦
今後は無認可の保育園に入れようかと思い、今週見学に行く予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    これからどんどんきつくなっていきますよね😭
    市の保育園は1ヶ月5回までしか預けれないので早速増やしました!💦
    産後も大変だと思いますが頑張りましょうね😭!れ

    • 9月10日
Maman

妊娠後期のワンオペお疲れ様です!
体がキツいと気持ちに余裕ないですよね💦

うちは上の子が大きくて手はかからないけど、反抗期と重なってて感情的になってしまいます😫

赤ちゃんに沢山栄養送ってる時期なので、妊娠中&授乳中用のカルシウム、鉄分、DHAなど入ってるサプリがいいかなと思います。
あとは、ママがゆっくりできる時間が取れたらいいですよね🥹

引き出しは、私も上の子が1歳台の時は困りました😬
でも今思い返すと、危ないものがないなら沢山出し入れさせてあげればよかっな〜なんて思います。
物を引っ張り出したり、わざと落としたりするのが楽しい時期なので、やめさせようとしても結局やりますもんね...

毎日やられるとイライラしちゃいますが、もうあんな場所も届くの?物を掴むの上手になったね!と前向きに捉えられたら少しは気持ちも楽なのかなと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    妊娠後期だと夜中の頻尿もあり寝不足も重なりだいぶしんどいです😭

    大きい子もまた別の大変さがあるんですね😳💦

    サプリメントで落ち着けばいいのですがいろいろ試してみます🙏

    そつですね、イライラしたところでまだ子どもにも伝わらないし疲れるだけなので気持ちの切り替え大事ですよね!
    なんとか踏ん張って頑張ってみます!!

    • 9月10日