※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
otomama
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の息子が入院しました。手足口病で、発熱があり月齢の事もあり…

生後1ヶ月の息子が入院しました。

手足口病で、発熱があり
月齢の事もあり入院となりました。
付き添い入院ではありません。

面会時間11時から19時なのですが
まだ生後1ヶ月なのでほぼ寝てます。
お話できる訳じゃないし
わざわざ寝てるの起こすのも…

面会に来たもののする事がないです😂

さくっと見に来て
1時間くらいで帰るのって親としてダメですかね💦

しばらく居るべきですかね😅

低月齢でお子さん入院された方
どう過ごしてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も生後1ヶ月で娘から風邪をもらい気管支炎になりチアノーゼを起こし入院しました。

容態が比較的安定していたので面会時間も14時から20時、付き添いではなくコロナ禍だったので大人1人のみ面会ができました。
寝返りもろくにできないただ寝てるだけ赤ちゃんをただ見るだけで暇で暇で仕方なかったです。
1時間もいたこと無かったです。
せいぜい30分くらいでした。

  • otomama

    otomama

    ですよね!
    すること無くて携帯ゲームして
    過ごしちゃったり…笑
    ただ時間過ぎるの遅すぎて🤦‍♀️
    暇ですよね、笑

    ほんと30分でも良いですよね~🤣

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

下の子が8ヶ月の時に喘息性気管支炎で入院しましたが付き添い必須だったので24時間居ました!
寝てる間は私も横のソファで寝てました笑

  • otomama

    otomama

    付き添い24時間は大変でしたね!
    付き添いなら子供寝てたら寝るのがいいですね!

    • 5時間前