
コメント

退会ユーザー
日中ずっと抱っこマンで寝たからって置いたら起きるタイプでした😂
座ってスマホしかできませんでした笑
8ヶ月のときに旦那の育休が終わって下ろして寝かさないとトイレもいけない!と思って置いたらだんだん下ろしても寝てくれるようになりました!🙆♀️
ただ添い寝必須です🤣
退会ユーザー
日中ずっと抱っこマンで寝たからって置いたら起きるタイプでした😂
座ってスマホしかできませんでした笑
8ヶ月のときに旦那の育休が終わって下ろして寝かさないとトイレもいけない!と思って置いたらだんだん下ろしても寝てくれるようになりました!🙆♀️
ただ添い寝必須です🤣
「授乳」に関する質問
新生児を育てています👶🏻 助産師から、授乳のときは、張ったおっぱいがフワフワになるくらいまで飲ませるのがちゃんと飲み切れてる目安、そのくらいを目標にしてね、と言われています。 皆さんそのくらいまであげれてい…
上の子がいるお家の3回食のスケジュールについて 2歳保育園児がいます 16時くらいにお迎え行ってて、 帰ってきてからお風呂入ってます なんだかんだで18時くらいに夜ご飯食べます 下の子は2回食で7時半と14時くらいに食…
ワンオペで三姉妹の育児をしています。 真ん中の子が2歳で下の子が4ヶ月なのですが、4ヶ月の子は立って抱っこしないと夜は寝ません。 真ん中の子はトントンしないとギャン泣きです。 私が立てば真ん中の子がギャン泣き、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅
家事も常に抱っこしたままなので結構大変で🥹
はやくおんぶできるようになって欲しいです笑
必然的にそうなれば慣れてくるんですね😅
気長に待ちます😅
退会ユーザー
抱っこしたまま家事してるの偉すぎます😭😭
月齢が上がってくると寝れるようになる気がします😭
はじめてのママリ🔰
そう願ってます🥹🥹
教えて頂きありがとうございます😊