はる
その子によって違って当たり前なのでそこまで気にしなくていいと思いますよ😄ただ、もしかしたら離乳食の量を増やしたらミルクも少し減るのかもしれないです😊うちがそうでした!
はじめてママ
悩みますよね😫
ミルクの量も離乳食の進み具合も個人差あると思うのでおかしいとかは無いと思いますよ!
9ヶ月ってことはこれから3回食にシフトしていくタイミングを考えてる感じですかね🧐
うちは9ヶ月の時、日中3回、夜間2回の計5回でした。
離乳食は3回食にしてたのもあると思うんですけど、途中から離乳食後のミルクを欲しがらなくなっていったので、途中からは日中のミルクも無くなりました。
夜間はしっかり200を飲んでました。
ミルクが減るかどうかは離乳食の進み具合にもよるかなと思いますが、ミルクで満たし過ぎると離乳食を食べる量も増えていかない気がするので、240をちょっとずつ減らしていって少しお腹の余白を作って、3回食にチャレンジしていけば自然と減って行く気がします👶🍽️
はじめてのママリ🔰
9ヶ月で1日8回ですか?
240も飲んでてまだ3時間起きなんですか?
1日2000ml近く飲んでません?
過飲症の可能性あるので受診した方が良いかと
おかしいかおかしくないかで言ったらおかしいかな。
はじめてのママリ🔰
みなさま、返信ありがとうございました。あの後みなさまのアドバイス通りに離乳食の回数や量を増やしたところ、ミルクの回数が減りました。相変わらず飲みたがりますが、一日に作る回数が減って手間やコスト的に楽になりました😊
コメント