
10月から求職中で保育園に入園することになりました。仕事は以前勤めて…
10月から求職中で保育園に入園することになりました。
仕事は以前勤めていたところで雇って頂ける事になり感謝しているのですが、勤務時間が8時50分〜15時なんです。
休憩45分だと5時間25分労働ですよね。
8時50分〜14時の休憩無し5時間労働と9時半〜15時の休憩無し5.5時間労働と選べたのですが
9時半から勤務する人は他にいないので8時50分〜を希望しました。
保育園に預けるので15時までは働きたいと思っています。
しかしよく考えると、私の勤務時間は休憩時間分を早く出勤するような感じに思えて、拘束時間が長い割に労働時間も短いのでなんだか時間が勿体無いような気がしてきました。
でも今更変えて欲しいとは言いにくいです。
私のような6時間拘束で休憩が45分から1時間ほどある方いらっしゃいますか?
本来は休憩無しで早く帰りたいのですが、休憩がある方がいいよーって方いらっしゃれば是非お話し聞かせて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

えちゃん
私9時半〜15時までですが
休憩1時間あります😹
工場の事務ですが作業員含め全員一律で同じ時間に休憩なので私だけ変更というのが出来ないと最初に言われました💦
まあ休憩時間あればゆっくりランチ行ったりちょっと買い物行ったりできるのでその点はいいですが、休憩時間なしで早く上がれるのもいいですよね🥹
でも園によっては仕事終わったらすぐお迎え来てくださいって園もあるし、それならギリギリまで預けたいなーって気持ちもあります😹

ママリ
以前、9時半〜14時半まで休憩無しでした。
今はお昼休憩有りの所に転職しましたが、やはり休憩あった方が良いです。
12時過ぎからお腹がグーグー鳴って、お腹減り過ぎて頭回らず仕事の効率も悪かったです💦←私が食いしん坊だからかもしれませんが。
今は12時にしっかり1時間休めるので、その時間にお昼ご飯食べられて、前より健康になった気がします。
-
はじめてのママリ🔰
私も以前は休憩無しで9時〜14時まで働いていて、家に帰ってから軽く食べたら時間的に夕飯が食べれなかったりしてました💦
職場でしっかりお昼食べてゆっくりする時間があるのもいいかもしれないですね!
仕事後は保育園お迎え→夕飯支度とバタバタなので💦
そう考えると休憩45分無駄じゃないと思えてきました😆- 3時間前
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
9時半〜15時までで1時間休憩あるんですね!
たしかに休憩時間にちょっとしたことができるのはいいですが、やっぱり45分もいらないかなぁって思ってしまって😅