※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の歯医者について相談があります。最近、前歯の着色が気になり受診しましたが、クリーニングは半年に一度で良いと言われました。着色汚れは早めに行くべきでしょうか。

娘の歯医者についてです!

いつも行く歯医者で3ヶ月弱前に市の4歳だか4歳半の歯科検診受けてて問題はなし。
3週間くらい前に前歯全体に着色を感じて昨日受診して、歯科衛生士さん?歯科助手さん?(歯科医師ではなく女性の方)に機械で磨いてもらい綺麗になりました🤔
今後も気になればきてくださいね〜みたいな感じで終わりました。

その後先生にも見てもらってオッケーってことで終わりました。

最後診察券返してもらう時に受付の人に「だいたいクリーニングは半年に1回とかでいいので前回きてからのスパン早いです」と言われました🤔

ただの定期受診でいったわけではなく、着色汚れとって欲しくていったんですけど着色汚れも半年放置してから行かないとなんですか?早めに行ったほうが沈着しないかと思って行ったんですけど…

コメント

はじめてのママリ🔰

歯科衛生士です🦷
着色ってペリクルと言う膜にステインがつくことによって起こるんですが、クリーニングしてもペリクルってすぐ形成されちゃうですよね🥺(ペリクルは歯ブラシでは取れず、機械的なクリーニングじゃないと取れないです!)
なので早めに行ったからといって着きにくいわけではないです!
大体クリーニングは定期検診を含めて、半年に1回を推奨しています🥺

多少の着色は誰にでもありますが、麦茶を飲むとか、口呼吸をしている子は着色着きやすいです💦
歯質的にすごい着きやすい子もいるので、そういった場合は半年待たずに受診してもいいかもしれません🥺💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば着色みつけて半年後行っても沈着はしないということでしょうか?

    いつもはクリーニングというほど今まで定期検診ではやったことなくて、毎度見て歯磨きしてフッ素して終了くらいで綺麗って褒められてて🤔

    今回多分人生初めてクリーニングだったと思います。家ではお茶飲まないけど保育園は毎日飲んでます!

    着色も初めて見た感じです。虫歯もない綺麗な歯の子だったので前歯4本茶色くなってて気になっていったんですが💦

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペリクルという保護膜に色がつくだけなので、歯の色は変わらないですよ!

    それなら着色が着きやすいわけではないと思うので、受付さんが言うように半年に一回の受診しで良いように思います!

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    やってくれた女の人がまた気になったらいつでもきて下さーい!からの受付のお話だったので、え?ってなってしまって😅

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険の兼ね合いとかもあるので、受付さんはそれを忠実に守っているのかもしれないですね🥺💦
    衛生士の立場だといつでも来てね〜って言いますが、難しいところですね…

    受付さんにチクッと言われたら、中で気になったら来てねと言われましたと言い返していいと思います!

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険とかもあるんですね🤔

    でもとても参考になりました!ありがとうございます🙏✨

    • 9月7日