※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の下の子が中耳炎っぽいです。何もしてない時は大丈夫なのですが着替…

1歳の下の子が中耳炎っぽいです。何もしてない時は大丈夫なのですが着替えの時に耳が圧迫?されると痛がるし触るのも嫌がります🥲
耳鼻科受診したいのですが明日の予約が午後いっぱいで午前のみ。仕事終わり夕方に受診したかったのですが予約なしだと2~3時間待ちです、、

仕事は9:00~15:15の時短で耳鼻科が最短10:45でした。(すでに埋まってるかもですが…)
時間休で耳鼻科終わり次第出勤ってなっても2時間くらいしか働かないかもしれません😅

みなさんなら仕事時間休で午前に予約受診、仕事終わり次第2~3時間待ちで予約外受診、どちらにしますか🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

午前中にします😊2〜3時間待ちは我が子達は待てません💦
耳の後ろを冷やしてあげる、鎮痛剤があるなら飲ませてあげると楽になると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2~3時間待ち、大人でも長いのに1歳児なんて一緒にいるこっちも大変ですよね😂😂
    職場に午後予約外で行けよとか思われないかなーとか思ったり🥺

    痛がるのは着替えの時だけなので普段は大丈夫そうです🥲

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子育てをしたことがある人なら待つのは無理だし調子が悪ければ早く受診させたいと分かるので大丈夫だと思います😊
    特に我が家では真ん中の子はいつも中耳炎になっていて(痛みがない中耳炎だと気付かない)、言葉にも影響してきて両耳にチューブも入れたので中耳炎なら早く受診して治してあげて欲しいと思います🥹

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    みんな子育て経験あるおばちゃん世代(40代〜)多めで医療職なのですが医療職って詳しいからこそ案外厳しいとこあるんですよね😂😂

    チューブですか😭調べると切開とかも出てきてこわぁ😭😭😭ってなってます…

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間外でも診てもらえるのは分かっても、2〜3時間待ちと言われれば流石に1歳の子は無理だし家に帰ったら遅くてお夕飯も遅くなるから大変だよねと分かってくれるかですね💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    中耳炎っぽいかもって話は先週してたので理解あると信じんて朝連絡してみます🥺🥺

    • 3時間前
ママリ

主さんが仕事の間はお子さん保育絵ですよね?
その状態で保育園は厳しいと思いますので午前にします‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    託児所なので保育園よりは緩いです🥺

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ


    託児所なんのですね。
    病児保育とかなら安心ですね☺️

    鎮痛剤があれば飲ませて午後でもいい気がしますが、
    でも辛いのはお子さんなので、
    私なら午前中にしまく‼︎

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一応病児保育もありますが病児保育に預けてまで仕事は、、と思ってます🥺

    何もしてなければ痛がらないので何も飲ませてないです。
    11:00に一応予約しておいたので朝職場に相談してみます🙂

    • 2時間前