
義理の姉にモヤモヤしています😢・私の両親が話しかけても無視する。・義…
義理の姉にモヤモヤしています😢
・私の両親が話しかけても無視する。
・義実家(私の実家)へ最後に行ったのは5年前(そのときも滞在5分)。
・私の両親の悪口をめちゃくちゃ言っているらしい(これは直接言うわけではないのでOK)
義姉は元々小学生の子どもがいる状態で兄と出会い、乗り換える形で結婚しました。最初はとても丁寧に対応してくれていたのですが、徐々に明らかな嫌悪感をあらわにしているな…と思っていたところ、ほぼ音信不通になりました🥲
ちなみに、私には兄がもう1人いて、その奥さんは月1くらいで実家に顔を出しており、すごく極端な状態です。
義姉は私の兄に相当両親の悪口を言っているらしく(あんなことを言われて嫌だったとか、あれはおかしい変だとか)、確かに私の両親も人間なので完璧ではありませんが、人を傷つけることを言う人たちではありません💦
私も結婚している身として、義実家を嫌厭する気持ちもわかります。でも最低限の礼儀があるのではと思ってしまって…。
これは価値観の違いですし、私と同じようにするべきだとか、両親の悪口を言うなとか強要する気持ちは全くありません。
でも、明らかに自分の両親を忌み嫌うような方と家族になり、今後もどこかで交流しなければいけないのかな、と思うと心が辛いです🥲
私も義姉とは5年ほど会ってなくて顔も忘れかけていますし、多分義姉は私のことも嫌いなのだと思います。
もし次会ったときに、どんな顔をして会えばいいかわかりません🤦♀️本音を言うと、幼少期から家族仲が良く、毎年みんなで集まって誕生会をやっていた私たち家族をバラバラにした義姉と出会わなければなぁと思ってしまいますし、やっていることを心底軽蔑します。
でもこれは私の一方的な考えですし、態度に出してしまったら義姉と同じになってしまうため、何も言いません。
もし仮に、次に義姉に会ったときは大人として普通にやり過ごすしかないですかね?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
確かに自分の両親の悪口言われてるの傷つきますよね、、。
でもあんまり普段から会わないと行けない関係ではないでしょうし、結局は他人なので私なら向こうがそう言う態度なのであればほっときます!わからない人はわからないので。
それに労力使うくらいなら自分で自分の両親と過ごすことを考えたりしますかね!
もし義姉に会ったとしても別に普通にしますかね!こちらは最低限の礼儀をします

🧸
同じような感じで、私は色んなことがあり義妹が大嫌いです。ここまで滅多に人を嫌うことないのですが、非常識な行動が多すぎて縁切りました。義両親とは会ってますが。
はじめてのママリ🔰さんのように、私の義妹も思ってるだろうなと思いました😅
私も冠婚葬祭などで会うの嫌だなと思ってますが、大人としてあいさつはしますけど仲良くはしないですしなるべく顔を合わせないようにします。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。
私は義姉と仲良くしたかったので、すごく残念に感じてます😢
私は32歳で初産をしたのですが、義姉と話した時に「義姉さんは若いママ(義姉は21歳で出産)でいいな、羨ましいなぁ」と本当に純粋な気持ちで伝えたのですが、そのときに明らかに嫌そうな顔をされました。
後で知ったのですが義姉は若い時に出産したことがコンプレックスだったようで、私の発言もきっと義姉を傷つけてしまったのだろうなと、でも知らんがなという気持ちでいっぱいです。笑
私も、最低限の挨拶はしておこうと思いました🙏✨- 10時間前

ママリ
それでも良しとして結婚生活を続けているのはお兄さんですし、、
仕方ないと割り切って会ったら大人な対応で接します🥹
略奪婚や実家への対応……
申し訳ないですが、客観的に見たら義姉さんだけじゃなくお兄さんも同じく軽蔑してしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。兄が幸せに過ごしているならこちらから何もいうことはないなと思います🥲
ママリさんのお言葉にハッとしました。そうなんですよね…略奪婚や、実家への対応。義姉の行動を善とする考え。自分たちさえ良ければいい、むしろ自分たちこそ至高という周囲に配慮が欠けた行動。
結婚してから兄が両親を見下したり、悪口を言うことが増えたなとも思っています。
破れ鍋に綴じ蓋、本当にお似合いの夫婦で、これからも一定の距離をとっていこうと思いました🙏- 10時間前

もな💅🏻
私のことかと思うくらい似ていて、びっくりしてしまいました💦
私も兄が2人います。
2人とも結婚していて、末っ子の私から下から順番に結婚しました。
長男夫婦が数年前に結婚してその義姉がまさにママリさんと同じタイプです。
30すぎまで実家に住んでいた長男は結婚してから義姉の意向なのか、実家によりつかなくなり、お正月の集まりも(毎年恒例)1回初めましてで出席してそれ以降、来たくないと兄伝えでききました。
そこからほぼ音信不通です、、
真ん中の兄は実家から数秒の場所に住んでいて、頻繁に母と会っています。
2人とも極端すぎて😭
私も義姉の顔も思い出せませんし、街ですれ違ってもわかりません笑
もう存在すら忘れてます笑
気にするだけ時間の無駄ですよ🤟🤟

ママリ子
お兄さんはどう思っていらっしゃるのでしょうか??
もし、家族みんなで〜と思うならお兄さんだけ参加されたらいいのでは?と思いました。
私は旦那の妹(義妹)が嫌いです。
非常識なことして注意したら逃げるように距離置きますと言ってきましたで、もう会うつもりありません。
冠婚葬祭であったとしても挨拶のみにします。
向こうから距離とってきたなら放置でいいと思います

はじめてのママリ🔰
自分の両親に失礼な態度を取られた、否定的なことを言われていたら嫌ですよね😭😭😭
お兄さんはどう思ってるんですかね。何か言い返したりしてないんでしょうか。
悲しいけど、こういうタイプの人と仲良く過ごしたいとか諦めた方がいいのかなと思います。
向こうにしたら義実家に何かされたという大義名分があるかもしれないし、その逆でこの義姉がただおかしいだけかもしれないし。(私としては義姉がおかしい説を推してます)
もう1人の義姉さんと仲良く過ごせてたら十分だと思います😊

はじめてのママリ🔰
そうですね。そこで口出すと一生会わなくなると思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんです。両親のことをボロクソ言っているの、すごく嫌だなぁと思ってしまって…😢
確かに。そんなことにモヤモヤしているくらいなら、自分の両親を大切にする方法に労力を使った方がいいですね!
義姉と違って、自分は最低限の礼儀をしようと思いました😣✨