
現在ほぼ年子妊娠中です。結構年子って盛ってるとか、無計画でキモいと…
現在ほぼ年子妊娠中です。
結構年子って盛ってるとか、無計画でキモいとか見かけるんですが逆にその発想がキモくないですか?
授かり物に盛ってるとか言われるのきめえと思って😇
身内は年子ばかりなので言われたことは全くないです。
むしろ最初は大変やけど早めのが後が楽でいいよ〜!とか言われます笑
実際盛ってるわけでもなく、一人目不妊だったので計画的に妊活して妊娠しました。
理由も知らずに盛ってるとか言われるの悔しすぎる、、!
でも実際そう思われても仕方ないのでしょうか?😇
- はじめてのママリ🔰(妊娠8週目, 生後11ヶ月)

ママリ
この前男友達と飲んだ時に、「赤ちゃん小さいのに妊娠してる人とかまじで理解できない。頭おかしいのかな?」って言ってて、年子ってそういう風に見られるんだって初めて知りました💦
私自身は盛ってる?とか思ったことないです

ママリ
年子は別になんも思いません!
同じ学年に4月生まれと3月生まれの兄弟が居たりすると、ちょっとホントすごいな...って思いますが💦
相当行為が好きなのか、計画性が無いのかなって思っちゃいます💦
年子は全然思いません、年子の方が子ども手当とかも良いって聞くし周りは年後結構多いです

はじめてのママリ🔰
私は年子ほしいので全く思わないです😆
むしろ羨ましいですし、そういう人は嫉妬してるんですよ😂
年子は大変だからな!とか言う人もいますが、年離れてても大変は大変だと思うよ^ ^って言いたいです😂
むしろ年子妊娠しちゃった〜💓って自慢しまくりで良いと思います😉笑

はじめてのママリ🔰
盛ってるとは思いませんが
上の子が1歳なる前に
下の子産まれている人見ると
ええ?!傷痛くなかったの?!
体しんどくない???
ってそっちの心配が出ますね😂

はじめてのママリ🔰
産後全くする気が起こらない身としてはすごいなとは思いますが、そういうふうには別に思わないですね。
それぞれのご家庭の事情だし他人がいちいちうるせえとは思います笑

あんず
我が家上2人が年子です😌
盛ってるとか思われてても、授かり物なので外野が色々言うてくんなー!!とは内心思ってました。ましてや未婚子なしの人からそんな感じのこと言われ、「嫉妬してんかなー」と割り切ってました(笑)
今は色んなご家庭があるので、妊娠や子どものことは気軽に話せる内容ではないなーと思います。
現在7歳6歳ですが、2人で遊んでくれるし、3歳の末っ子の歯磨きやご飯最後食べるのとか助け合って(母の私も助かる🥹)くれて、小さいうちは少ししんどいなーと思ったけど、今は胸張って「年子で良かったーーーーー」と思います😆

はじめてのママリ🔰
思ったことないです😂
ママ友が年子で5人連続で産んでるので尊敬してます

はじめてのママリ🔰
年子でも歳離しても言う人はなんでも言いますよね😱
私は近所の◯◯ちゃんみたいに
ポンポン産んじゃうんだよ!
って実家近所のオバさんに言われた事ありますし💦
コメント