※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2度妊娠出産を経験しました👶🏻私は自身は妊娠中特にトラブルもなく出産も…

2度妊娠出産を経験しました👶🏻
私は自身は妊娠中特にトラブルもなく出産も安産かタイプだったのですが
妊娠出産の辛かったエピソードはよく聞くけれど、元気妊婦&安産だったエピソードはあんまり聞いたことがなく、ふと聞いてみたいな、、と。✊


1人目は妊活2ヶ月目、2人目は1ヶ月目での妊娠。
普段車酔いとかも一切なく、お酒も飲まないので二日酔いの経験もなかったため、つわり自体は常に気持ち悪くて辛かったものの、吐くことはなく
妊娠中も走ったり重いものを持つと、ちょいちょいお腹が張ることもあったけれど、ちょっと休ませて💦ってほどでもなく、
妊娠中つわりが終わっても食欲が出なく少食になり、チョコやらおやつやら暴飲暴食しても体重増加も一切なく、寧ろ体重落ちて、二の腕ほっそりしてきて嬉しくてノースリーブ着まくり🐷
産休入る1ヶ月前まで普通に夜勤もやり、
産休入る日まで走り回って仕事してたタイプで
出産もなんか痛い〜?これ陣痛?から、1人目2時間半、2人目1時間でのスピード安産で生まれていて
妊娠中体重増加がなかったから、もともとポテポテのお腹が、産後自宅で全身鏡でみたら皮は余ってぽよぽよだけど、ぺったんこのお腹にびっくり
今はご飯が美味しくて、食欲止まらなくて
逆に産後+8キロで妊娠前を超えました🐷


正直、妊婦の敵になりうる、つらさの理解をしてあげれない女になりそうで怖いです。
そして親友が妊娠したものの何も参考になるようなことを言えず、あれ?2回も妊娠出産したのになにもアドバイス的なの言えない…。と、辛い…😭

コメント

🔰タヌ子とタヌオmama

私もどちらかというとトラブルもなく、体重に悩むことなく出産もそんなトラウマになるほどの展開もなくスムーズに終わりました😅
1人目は悪阻で病んだけど💦入院するほどでもなく仕事も辞めていたから引きこもり生活を満喫🏠元から人と会うと疲れるタイプなのでストレスフリーに🤪好き勝手やってマタ旅もしてたりして楽しめた妊娠中!それなりに貧血や便秘もあったけど入院とか絶対安静とかは無縁でしたね💦
出産のときも痛いは痛いけど無痛したら全然大丈夫😗会話できてたし、冷静だった😗隣の断末魔をBGMに4時間半で出産して分娩台で三時のおやつもぐもぐ( "´༥`" )うまっ!産まれた我が子そっちのけで食べてたし
2人目も妊娠初期から夏のバカンス楽しんで上の子とじゃぶじゃぶ池連れて行って児童館のプールにも行かせて、旅行も行って花火大会にプール、温泉しっかり楽しんだし、つわりも軽すぎて存在感なしの息子に大丈夫か?と思いつつもパートして保育園の送迎してチャリ爆走させてましたね😅2人目なんてこんなもんよ!って聞いてたからアクティブ妊婦だった😅
息子も無痛で産んだけどまさに辻ちゃんのような夢のような出産で気づいたら出てた👶こんにちは😊初めまして✨でしたね〜
きっと安産型なのだろうと下手なことは言えねーなって思ってます🫣

しよか

素晴らしい‼️羨ましい🤣
私は1人目を授かり、つわりが辛く、でも仕事が好き過ぎて気が紛れるため、毎日行ってました💪ただその反動、帰りのバスは途中下車したことが何度か💦家に帰るとじゃがりこをむしゃむしゃしながら眠りにつきました😴
ただつわりが終わると元気妊婦でした🤰🏻保育の仕事をしていたため、子どもと一緒に遊んでましたし、行事で忙しい時には走り、何度上司に注意されたことか😂お別れ遠足も妊娠後期で元気に行きました🐘

そして出産に関しては前駆陣痛が14時間、本陣痛が15時間の長期戦に見えますが☝️前駆陣痛の時は「痛い痛い〜🤪」と言いながらマックへ行ったり、陣痛に耐えるための食材を買ったり、痛みに笑いながら過ごしてました✌️
本陣痛になり病院ではNSTの数値と痛みが比例している!と旦那と大盛り上がり✨もちろん痛いのですが、痛みが引いた時を楽しんで過ごし、後半は寝てました😴
寝ぼけながら陣痛の波を過ごし、助産師さんに分娩台に行くよ!と歩かされ、分娩台に着くと覚醒し、「すごい痛い✨」とさらに強まる痛みをジェットコースターに乗っているかのように楽しんでいたようです🙏痛ければ痛いほど早く子どもに会える気がして嬉しかったのを覚えてます💞
動画を撮っていたのですが、産む直前、覚悟を決めたかのように「よしっ!」といきんで我が子が誕生してました👶🏻
今2人目を授かり、とてつもなく眠くてだる〜いつわり、時折の気持ち悪さに、早くまた出産したいなぁと、思っている日々です😁