※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

支援学級に移った方に、メリットやデメリット、子どもへの伝え方について教えてほしいです。子どもが恥ずかしがっているため、アドバイスをいただきたいです。

普通学級から支援学級へ移った方へ質問です。

メリットデメリットはありますか?
また、移ると決まった時、子どもにどのように話をして子どもの様子はどうでしたか?

うちの子は支援級に行くのは恥ずかしいからだったら学校へ行かないという気持ちになってしまいアドバイスをいただきたいです。

コメント

rms

こんばんは!
長男が今年度から普通級から支援級に移籍しました☺️
初めは、普通級で頑張るから支援級にはいかないと言っていましたが
先生方が週に一度1時間だけ、支援級で過ごす時間を作ってくださって
その時に手厚く勉強に付き合ってもらえたり、精神的にも落ち着いて過ごせることに気付いたようで
支援級に行けばもっと得意なことが伸ばせるよ、などメリットを根気よく話して本人も納得しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験談ありがとうございます😊
    慣らしから始める事ができるのですね!
    学校によって違うと思いますが先生に相談してみます!ありがとうございます。

    • 9月7日