※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
家族・旦那

旦那にイライラしている女性が、育児において自分がほとんど一人で頑張っていることや、旦那にもっと子供と向き合ってほしいと感じていることを相談しています。旦那の自由な時間に対する不満もあり、共感や愚痴を求めています。

旦那にイライラします。

ママっ子のもうすぐ4歳になる息子がいます。
旦那が子供と過ごせるのは平日は保育園へ送る担当なので朝の時間と、夜は週2〜3は息子が起きてる時間に帰ってこられるかな〜くらいで土日はお休みです。

子供はママが大好きで、パパは嫌いらしいです…
旦那はすぐアイコスを吸いに行って動画見たりゲームしたり自由です、、
私と子供がいる部屋に戻ってきたなと思ったら、テレビ見たり動画見たりして子供に見向きもしません。
平日は仕事終わりに髪切りに行ったりジムに行ったり、自由でいいですねその間私はこんなに大変でしたけどね、みたいなドロドロした気持ちでいっぱいです。

私はずっと子供につきっきり。
もう疲れます。

1人で出かけたりしたいけど子供はママじゃなきゃダメと泣くので行くに行けません。

旦那には子供ともっと向き合って欲しいです。2人でたまにはどっか行って欲しい。

一緒にいる時間は私より格段に少ないのに、私より格段に短気で子供にすぐ怒ります。
それもまたイラつきます。なんでお前が怒るんだよと。

怒られて泣いた子供のフォロー、食事風呂歯磨き寝かしつけ全部ママがいいみたいなので私がやります

旦那と私、ふたりいてもずっとワンオペで育児してるみたいです。

イライラが溜まってますが本人に直接いうと倍にして言い返されたりして心が擦り減るので何も言いたくないです(爆発しそうですが)

土日はどこでも連れて行ってくれたり、家事も人並みにできるしいいところもあります。育児もできないわけではありません。でもなんだか任せられないというか…

なんだか変な文章ですみません。


皆さんの旦那さんはどうですか?
共感や愚痴などなんでも聞かせてください

コメント

ゆ

めちゃくちゃ分かります!
うちの場合結婚してないのですが、子供と過ごせる時間や家にいる時やプライベートの自由さ、すぐ怒るとか、彼氏がそんな感じです!
最初の頃は子供もままじゃないと!と何でもかんでも泣いてましたが、うちの場合早く慣れてほしい&子供のことなんでもできるようになってほしい。てことがあったので、休みの日に自分の用事を入れて2人でお出かけさせたり、お風呂や歯磨きも彼氏にも子供にも強制的に行かせてました。
子供も最初は絶対やだーままがいいーと泣いてて少し可哀想でしたがずっとそんなこと言われても困るので😅
今はだんだんと子供から〇〇(彼氏)と今日はお風呂入るーとか言ってます。
「だってままがいいんだって〜」とか言われた時も、「お前がそんなんだからままがいいって言われんだろ?」って感じでしたし、すぐ怒ったり理不尽にキレたりしたきた時もいちいち彼氏に怒ってました笑笑