
離乳食の際、赤ちゃんの足がつくベビーチェアを選ぶべきでしょうか。現在はハイローチェアを使用していますが、足がつかないことが気になります。足がつかないと噛む力に影響があると聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか。赤ちゃんは7ヶ月で、初めての育児なのでアドバイスをいただければと思います。
離乳食の時のベビーチェアって、きちんと赤ちゃんの足がつくものを買った方がいいですか?
現在はハイローチェアに座らせて食べさせてます。
でも足がつかず、、
足がつかないと噛む力に影響があるとネットとかに書いてはあったんですが本当ですか?
そうするとハイローチェアの出番は終わりなのでしょうか?
今赤ちゃんは7ヶ月になりました。
1人目なので全然わからず、アドバイスや自分はこうしてた、といった事を教えてください
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく7ヶ月です
私は腰座りが完璧になるまではバウンサーを使う予定で
現在もバウンサーでソファーとクッションで角度をつけて食べさせています
上の子の時はテーブルに椅子をつけるタイプだったので足は浮いていたかなと思います。
大人も足が浮いてると食べにくいので同じことと思いますので
足がつくほうがトイレも食事もいいかと思います。
ただ、足がつかないまま食べていた上の子は今スルメも食べられますし
硬いチョコも食べます笑
関係ないと思いますよ
なので生活スタイルにあう食べさせ方で良いと思います!

はじめてのママリ🔰
今後の噛む力というよりかは、その時にモグモグする力が、っていう話です。
息子は足浮いてるとご飯食べないです💧
ハイローなら姿勢も悪くなりますし、今後使うものなら私は早いうちに買っておきます
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、そのうち買うものですしね。
検討してみます。
ありがとうございます^ ^- 9月10日

ぽめみ
私は一応気にしてベビーチェア買いました!
ハイローチェアはもうそろそろ使えなくなる時期(9ヶ月くらいまでですよね)なので、購入した方がいいと思います!
大和屋のすくすくローチェア使ってますが長く使えるのでおすすめです(ハイチェアタイプも売り出してる会社かと)
-
はじめてのママリ🔰
使ってるチェアを教えてくださりありがとうございます
見てみますね!- 9月10日

nocomi
上の子は1歳すぎまではハイローチェアで離乳食食べてました😊足の下にバスタオルを軽く入れてました
以降はストッケのを使ってます!
1歳ぐらいにアカホンやベビザラスに行き実際に座らせて本人の姿勢や落ち着いて食べれる椅子かを判断して買いました
下の子は離乳食始めましたがハイローチェア又はバンボのような椅子で大人の椅子に乗せれるタイプのを使ってます
-
はじめてのママリ🔰
参考にあります。
色々みてみて、買うまでハイローチェアにはバスタオルを入れてみます。
ありがとうございます- 9月10日
はじめてのママリ🔰
神経質にならなくても大丈夫なんですね。
安心しました。ありがとうございます^ ^