※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が寝た後にテレビを観ている際、話を遮って質問することが嫌かどうか気になっています。

夫が寝たあとに📺という番組を観ていてかんじたのですが、
話を遮って質問したりするのは嫌ですか?横澤夏子さんやミキティはよくやってるのに嫌な感じはしませんでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

時と場合によります!
話し切りたいときもありますし、質問してくれて興味もってくれて嬉しいときもありますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!自分も嫌な思いさせてるかもと思うと会話って難しいなぁと思いました🤣嬉しい時もありますよね☺️

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

遮り方にもよりますが、今まで嫌な思いしたことないです🌼
私も夫が寝たあとに楽しくみていますが、横澤さんもミキティも話を遮ってることに気付きませんでした😂
カフェにでも居るような会話のテンポで楽しいです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もいままで感じたことはなかったのですが、話の途中で質問するのは御法度と知ってからテレビを見たら、それでもみんな楽しそうにしていたので気になりました🥹テンポがいい会話は楽しいですよね♡

    • 9時間前
ママリ

質問ならまだいいんじゃないですか?遮っといて自分の話だけだったらちょっと嫌かも💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは嫌ですね💦質問だけならいいと思っていたのですが気にする方の方が多いと知り気になりました😭お互い楽しいならいいですよね!!

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

起承転結の結が見えてる段階で遮るなら「食いついてくれてる」
起承あたりで遮ると「まだ終わってない!」
って印象になる気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!!それは確かにそうですね!!話し終えるまで黙っている方がいいと聞いたのですが、質問してくれたら食いついてる!って感じしますよね!😌

    • 9時間前