
ベビー用品👶🏻出産前の準備費用って大体いくらくらい総額かかりましたか?…
ベビー用品👶🏻出産前の準備費用って
大体いくらくらい総額かかりましたか??
ベビーカーと抱っこ紐は産まれてから買う予定で、
pigeonのスチーム除菌
哺乳瓶(母乳実感の)2個
おくるみ3枚
ガーゼハンカチ6枚
象印の保温ポット
リッチェルのお風呂マット?バス?
だけでもうすでに5万超え🥹
こんなもんですよね???完ミ予定です!
楽天スーパーセールで買おうと思ってましたが、
どう買うのが結局お得なんでしょう??
- 初めてのママリ🔰

ママリ
ガーゼハンカチ、おくるみは
西松屋やバースデイで買うのが安いですよ!
哺乳瓶は私はAmazonで買いましたけどどこもあまり金額変わらないかなと思います。
楽天スーパーセールで1個の単価が高い抱っこ紐とか買ってポイント還元狙うのも検討していいと思います!

つむつむ
うちはありがたいことにベビーベッド、ベビーカー、抱っこ紐がおさがりでいただけたのでそんなにお金はかからなかったです!あまりこだわりがないならベビーベッドなどはメルカリでみてもいいかもしれません…!
私はミルクよりの混合だったのでミルク代もけっこうかかるものだなといった印象でした😂

ゆー
私は必要最低限の物しか買わず、12万程でした💦
Amazonのらくらくベビ割やセールの時などに購入しました😊
-
初めてのママリ🔰
お買い物上手ですね😭✨✨!
そのくらいで収めたいです🥹🥹
初産ですか?- 4時間前
-
ゆー
初産です😊
動けるうちに西松屋やトイザらス、ドラッグストアなどを回ってベビー用品の値段メモしてました🤣- 3時間前
-
初めてのママリ🔰
12万で抑えられます😱!?すごい、、
あまり大きいものは買ってない感じですか🤔?- 3時間前
-
ゆー
大きいものはチャイルドシートと抱っこ紐ぐらいです😊
ママリさんが購入している物で言えば、
おくるみや保温ポットなどは買ってません🤣- 3時間前

はじめてのママリ
私は1人目の出産準備品で大きなもの合わせて、総額30万くらいかかりました!!
買っていらなかったものや、違うものの方が良かったなど無駄な買い物も多かったです😂
楽天もポイント還元が大きいものだと良いですし、案外Amazonも安くなってるものがある時もあります!
時期によってはベビザラスで大きい物を買うと、ベビーソープや綿棒、オムツ袋など一式プレゼントしてもらえてお得な時ありました☺️
-
初めてのママリ🔰
そのくらいは行っちゃいますよね😭
とりあえず大きいもの!と思って調べたら余裕で10万はいっちゃいます🥲
ベビザラス行ったことないので調べてみます😆✨- 4時間前
-
はじめてのママリ
でも準備品買うのも楽しいですよね😆
抱っこ紐は私はあんまり使ってません😭
ガーゼや下着、お家で着る服はバースデイが可愛くて安いです!
大きなグッズはまず実物見にいってからネットでも見て安いところで買いました!!- 3時間前
-
初めてのママリ🔰
バースデイ調べたら田舎すぎて近くになかったです😭😭確かにまずは下調べに行ってみます✨✨- 3時間前
コメント