※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パン
子育て・グッズ

小学2年生のお子さまがいる方に質問です。お子さまは飲み物はセルフです…

小学2年生のお子さまがいる方に質問です。
お子さまは飲み物はセルフですか??
コップや飲み物など取れる位置に置いてますが、入れてくれ、用意してくれと言います。
その度に自分で出来る事はしなさいと伝えてるのですが、他の家はきっと自分で用意してないとか言い返してきます。

コメント

ママリ

年長の娘は全部自分でやっています

ゆゆ三姉妹ママ♡

小学1年生ですが自分でしますよ!
お茶だったら冷蔵庫からとって片付けまで、
お水も浄水の蛇口ひねって出してます🤲

はじめてのママリ🔰

うちは水以外は私です💦基本が麦茶ですが、結構大きい入れ物で作っていて大人でも重いので💦

はじめてのママリ

セルフです!
お茶も牛乳も自分で用意します😃

ママ

基本的には自分でやらせていますが、容器にパンパンだと入れづらいからヘルプを呼ばれる時はあります😊
私も溢す前に教えてもらって手伝う方が溢した後片付けをするより心の平穏を保てるので笑

はじめてのママリ🔰

最近自分でやりたがるようになったので
自分で用意するようになりましたが
たまにお茶おかわりください!って言われる時もあります😂🍵

ママリ

うちも小2がいますけど
もちろんセルフです!
私が飲む時についでに、「飲むー?」と聞いて入れてあげることはあるけど、飲みたいときは自分で飲んでますよー!

なので小2の息子も
自分が飲むときは周りに
飲む人いるー?と声をかけてくれて入れば息子が家族の分も入れてくれますよ!

赤ちゃんじゃないんだから😅そのくらい自分でやろうよ、ですね😅

はじめてのママリ

1年生ですが、自然と自分でするようになりました🤔
カルピスの原液だけ、濃く作られたら嫌なので、薄めに私が作ってます✨