はじめてのママリ
1歳くらいまでは、大人が食事する場所で、お店に断ってからあげてました!
あとは先に家で食べさせていって、お昼寝時間に親が食事みたいにしてました!
ママリ
車で食べさせることが多かったです!
水筒にお湯と100均とかで買える耐熱性のあるシリコンジップロックを持って行って、パウチの離乳食をジップロックにいれおいを入れて温めて食べさせてました😣
はじめてのママリ
1歳くらいまでは、大人が食事する場所で、お店に断ってからあげてました!
あとは先に家で食べさせていって、お昼寝時間に親が食事みたいにしてました!
ママリ
車で食べさせることが多かったです!
水筒にお湯と100均とかで買える耐熱性のあるシリコンジップロックを持って行って、パウチの離乳食をジップロックにいれおいを入れて温めて食べさせてました😣
「支援センター」に関する質問
支援センターのイベントに予約したのですが娘がお昼寝してしまいました。 10組ほどで参加するものです。 支援センターは5分ほどで着きます。 あと15分で出発なのですが、、 起こしますか? キャンセルしますか?
京都へ転勤の話がでたそうです😌 伏見区という地域に転勤先の職場があります! 子育てしやすいですか? 子育て世帯が多いや、高齢世帯が多いや、土地が高い安い、スーパーや病院や学校や支援センターなどの豊富?さなど、…
頑張って支援センターや、親子の活動サークルなどに参加していましたが、もう疲れてしまいました🥺 行くだけで、ストレスを感じてしまいます… 仲のいいママ友も出来ないし、行ってもすでにママ友グループが出来ている感じ…
お出かけ人気の質問ランキング
コメント