※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2人目不妊治療中で、1人目のベビーグッズを保管していますが、8〜9歳差でも使えるか悩んでいます。処分すべきか、同じような経験の方にアドバイスを求めています。

現在、2人目不妊で治療中です。
1人目の時に使ったベビーグッズや服、おもちゃやチャイルドシートなどは2人目のために取って置いています。
ただ不妊治療があまり上手く行っておらず、このままだとすぐに授かれたとしても1人目から8〜9歳開きそうです。
これだけ開いてもまだ使えますかね?
場所も取るし古くもなるので、一度処分して買い直した方が良いのか…でも勿体ないなという気持ちもあり中々処分も出来ません。
全て買い直すとなると結構お金もかかるし、同じような方はどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはいま5歳差で新生児育ててます、二人とも女の子なので上の子が着てたまだ洗って着れる赤ちゃんの時の服を着せてます!
何なと使えると思いますが、実際その時が来てダメそうなら買い替えるでも間に合うんじゃないですかね❓
勿体無いと思います‼️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    やっぱり勿体ないですよね😅
    とりあえず置いておこうかなと思います🥹

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

うちは上の娘と6歳差ですが、取ってあり使いましたよ!
なんなら甥っ子(娘の8個上)のお下がりを上の娘が使って、それを更に息子にお下がりしたりもしてます😂(もちろんお下がりする前に状態は確認した上でですが💦)

なので処分はすぐできるので、保管場所があるならとりあえず置いておくことをオススメします👍

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    うちも甥っ子が8歳上でベビーカーをお下がりで貰ったのですが、さすがに2人目に使うとなると15〜6年経ってるので近々処分しようかなと思ってます😅
    2人目授かるとも限らないので、処分するタイミングを迷ってしまって💦

    • 9月6日