
子供の発達障害に悩む方へ、育てにくさや朝の泣き声についてお聞きしたいです。特に、子供が何を言っても幼稚園に行きたがらず、イライラしてしまうことについて教えてください。
子供が発達障害で育てにくいなーと感じてる方、
どんなところが育てにくいですか??
うちの子はHSCと発達障害の間のグレーゾーンぽいねと言われていて、
毎朝大泣きして、何をしても15分泣き続けてやっと口を開いたと思えば幼稚園行きたくない、、、
仕事もしているので朝の行きたくないで1時間近く泣かれるのが苦痛です。イライラして怒鳴ってしまいます。
やめてといったことをやめない。あーいえばこーいう。
ひとつきになるとしつこい。無理なものは無理が通用しない。ちょっとしたことで泣き喚く。なかなか気持ちが切り替わらない。うるさい。
可愛いと思えません。
- はじめてのママリ(4歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今は大変なのは
学校ついて2.3時間
泣いたり暴れたりで帰ってきます
朝玄関で固まり
行くというから学校へ送って
私と離れる時から暴れ出し
仕事もあるのに呼ばれてで
毎年しぶっててしんどすぎます😭

ままり
うちはASDです。
感覚過敏があるので、集団生活が難しい事ですね…💦
朝の登園登校は、勿論嫌がってましたし、毎日6時間通い続ける事が難しいです。
感覚過敏で疲弊して不登校になり適応障害と診断された事もあります。。
まだまだ他にもありますが…💦

mizu
育てにくいところだらけです!笑
小1の息子がASDですが、端的に言えば「とにかく自己中」なところですかね💦
ちなみに書かれていることは全て当てはまります…
コメント