※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポッチャマン
その他の疑問

私の話ではなく、兄の話ですが…兄の彼女の希望で結婚式をディズニーでや…

私の話ではなく、兄の話ですが…
兄の彼女の希望で結婚式をディズニーでやるらしいです。
が、その費用を兄側が全額負担しろ、と
向こうの親が申してるらしいです。
私は結婚式してないのですが
姉は、結婚式したときは実両親から金額をお借りして
結婚式をしました。
月少しずつ返してるらしくて
うちの親はそういう考えなのですが
兄の彼女の親は考えが違うようです。
そこで結婚式をあげた方に質問ですが、
結婚式費用は自分達で出しましたか?
親から借りて返していってますか?
親に出してもらいましたか?
失礼な質問してすみません。
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、旦那がだしましたよー。親が裕福で援助してもらえるならいいけど

  • ポッチャマン

    ポッチャマン

    ありがとうございます!
    貧乏ではないですが、裕福でもないです…
    だから、お金は貸すけど少しずつでもいいから返してねっていうスタンスです!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!親に借りるくらいなら独身のときに貯めます

    • 3時間前
  • ポッチャマン

    ポッチャマン

    プロポーズしたときに、兄の貯金を使ってしまったらしくて
    それでお金がないらしいです…😰

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、プロポーズで何百万も何に使うんですかね

    • 3時間前
  • ポッチャマン

    ポッチャマン

    指輪と旅行でプロポーズしたらしいので、ホテル代等ですかね?🤔

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これなら貯めるまで式しなくていいですよね

    • 3時間前
  • ポッチャマン

    ポッチャマン

    元々貯金はお恥ずかしいはなしそんなにないらしくて
    なんでプロポーズしたの?って感じですよね😰

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まぁ、式はすぐにしなくてもいいですしね

    • 2時間前
  • ポッチャマン

    ポッチャマン

    籍はいれて、式代をためてから結婚式をするっていうのもありですね!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然ありですよー

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

自分たちで折半して出すつもりでしたが、両方の親から支援したいと申し出があり同じ金額だけ支援してもらいました。返済はしていないです。

  • ポッチャマン

    ポッチャマン

    ありがとうございます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私自身は式してないですが
折半という形が多いと思います!
そのご家庭事情にもよりますが
初めから全額負担しろはおかしいですね。
お金ないならやるなって思います😂

  • ポッチャマン

    ポッチャマン

    ありがとうございます!
    彼女側もどんなけ負担するかわかんないなか、片方に負担をかけるのおかしいですよね!
    うちの両親はいろいろ話を聞いて、結婚事態ちょっと難色を示してます…😰

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    式ってほとんど女性側のために
    するようなものなので
    ディズニーでやりたいなら
    尚更話し合いすべきだと思いますね。
    女性側の親もおかしいと思います。

    お金あるから出すよって人もいるし
    親がどちらも出せないって家庭もあるので。

    女性側の親がおかしいパターンで
    結局そういうことで揉めて離婚した人知ってます😂

    • 3時間前
  • ポッチャマン

    ポッチャマン

    私自身も結婚して7年目なので
    色々我慢して成り立ってる部分もあるけど
    結婚式ってはじめの一歩なのに
    それでこんなに揉めるってやっていけるの?って思ってます…
    私も反対になりかけてます😰

    • 3時間前
たこさん

自分達で出しました。
これからの人生を2人で歩んでいくのに親に出せと言うのはおかしいし、新郎新婦の身の丈にあった金額のところでやればいいと思います。
そもそも新婦がディズニーを希望してるなら、新婦側が負担すべきだと思います。
ワガママ言って相手の親に負担を強制するなんて、これから親戚になるのが不安ですね、、、

  • ポッチャマン

    ポッチャマン

    ありがとうございます!
    そうなんですよ!親戚になるのが嫌です!その彼女さんが親のいうことを壁になってくれればいいものを、兄にいうらしいので兄も参ってしまってるようで
    それが疲れるらしくて…
    うちの両親はもう結婚しない方が…といっています…

    • 3時間前
  • たこさん

    たこさん

    お兄さんはそんな彼女一家とこれから何十年も連れ添っていけるのですかね…😓
    結婚式や家を出るときに大騒ぎして揉めた夫婦が私の周りにたくさんいますが、みんなその後うまくいかなくて別れてますよ💦金の切れ目が縁の切れ目だし、価値観が合わなすぎてズレが生じていくのだと思います。

    ご両親は負担しないとのことで彼女側に伝えているのですよね?
    出さないものは出さない、自分達でなんとかしなさいスタンスを貫いていいと思います。その方が本人達の為になりますし✨

    • 1時間前
さちこん

自分たちのお金で結婚式しました。
費用出すよと言われましたが、申し訳なかったので。

地域や昔の考え方の人たちは新郎側が式の費用を負担するって考え方もあったみたいなのでそういう親なのかな?
今は時代が違うんだよーってかんじがします。

  • ポッチャマン

    ポッチャマン

    ありがとうございます!
    恥ずかしながら私も費用出してくれればいいやんー!って考えでしたが、姉の結婚式で考えが変わり、兄の彼女側の親に幻滅してます…

    • 3時間前
ゆずなつ

自分たちの結婚式は、私の貯金とご祝儀と不足分はブライダルローンで支払いました!
何なら義父母の衣装代の支払いも私がしてます(実母は、支払ってくれました)

はじめてのママリ🔰

私の時は両家両親からご祝儀という形でまとまったお金を頂いたので、式代に充てました!

そんな非常識な一家と家族になるの、先が思いやられますね…🤦🏻‍♀️
ここで要求を受け入れたらこれからもずっと向こうの両親に搾取され続けると思うので、きっぱり断るべきです!