※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私が2歳の時に母は離婚、実家に戻り10年以上祖父母宅で暮らしていました…

私が2歳の時に母は離婚、実家に戻り10年以上祖父母宅で暮らしていました。その後母は再婚して私たちは祖父母宅を出ました。
母と2人で暮らしたことないし、母はワンオペシングルで生活してきていません。
私も離婚することになりこれからの話し合いをしています。
母も再婚しましたが今は別居中で中学生の妹と暮らしています。
最初は母がもう少し広いアパートに引っ越してくれてそこに住むことに承諾してくれていました。
先日その話をしたら「え?!そうなの?!無理だよ」と言われした。
専業主婦なので仕事をしてしばらくしてから娘と2人で暮らそうと思っていました。それで最初だけ頼らせて欲しいと思っていたのに急に意見がかわりました。
母も専業主婦で離婚して自分の実家に頼りっきり、シングルの最初から最後まで祖父母に全面的に頼っていました。
それなのに自分の娘が困った時は助けてくれないんだ…と悲しくなりました。
自分は私を連れて1人でやっていくことは選ばなかったのに。
私は最終的には娘と2人でアパートでやっていくつもりでした。
母は祖母に私を任せて夜も働きに行ったり、子なしで友達と遊んだり好きにやってきたそうです。(祖父母に聞きました)
離婚を選んだのは私ですが、母も母で自分勝手だなあと。

コメント