※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
oii
子育て・グッズ

来年度年少で入園予定の子供がいます。公立幼稚園の抽選に落ちる可能性があるため、私立のこども園にも併願で申し込むか悩んでいます。願書提出時に併願と答えるべきか、抽選後に辞退は可能か教えてください。

来年度年少で入園予定の子供がいます。

明石市に在住しており、基本的には公立の幼稚園に行くお子さんが多い地域です。
が、公立の入園希望者が多く、抽選で落選となる場合もあります。
入園できないことを防ぐために、私立のこども園の幼稚園部(1号認定)を併願で受ける人が多いです。

公立の抽選は11月で、こども園の抽選は10月頃が多いです。


こども園の抽選(中には面談がある園もあります)には先に願書提出があります。
その際に専願かどうか問われる場合があるのですが、真面目に併願と答えた方が良いのでしょうか。

ちなみに願書提出はありますが、選別方法は抽選です。

専願と言っていて、抽選で合格になったけど
結局は悩んで違う園にする場合 辞退も可能なのでしょうか。

コメント

ままり

去年ですが真面目に併願と
答えてました😭
抽選がほとんどなので
併願だから〜とかはないと思います!
辞退可能だと思いますが
希望してる方の再抽選があったりするので
早めに伝えた方がいいのかな?と思いました💦

  • oii

    oii

    ありがとうございます🥺🙏

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

同じパターンでしたが、専願のテイで行きました笑
結果は2.3日で分かるので別にいいかなーというのと
どちらかというと私立の方希望だったので。
言い方悪く聞こえますけど、公立は滑り止めみたいな感じで受けようと思ってましたが、私立が通ったので受けずに終わりました。

専願かどうかは系列園同士だと聞かれました。
A園専願 B園も専願で出すと無効って言われました。
AもBも系列同じの私立園。
嘘ついても書類でばれますって言ってました。笑

今回の場合だと園も違うので
ここで嘘ついたとしてもばれません。
でも専願って行ってたのに入らないの?とはなるかなと思いますよ。
急なお引越しなどはわかりますが……。
あと入学金とかの返金はできませんが多いかなと思います。

  • oii

    oii

    コメントありがとうございます!
    系列かどうかなのですが、、
    社会福祉法人〇〇というところが違えば、違う系列ということですよね?💦

    専願で合格したのに辞退した場合、もし下の子の応募をとなった時に落選する確率が上がるかな(というか受けにくい)とは思っています🥲

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園の理事長が違えば大丈夫かと。

    下の子問題はどうでしょうね💦
    公立希望ですか?

    一応、私立の子ども園だと下の子の時は
    優先枠でスッと入れたりするので
    下の子のことを考えるとおススメです🥰
    それもあってか明石の私立の子ども園ってめちゃくちゃ人気ですよね?!
    うちの子のときは優先枠なくて入れるのが奇跡って思いましたが今は定員割れしてるんですかね?

    合否後、早々に制服購入とかがあるかもなので
    そこをどうするかですよね🥺

    • 9月10日