
コメント

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます✨
撮ったらいいじゃないですか!!記念ですもん😊抱っこしたら離してくれない義母さんなんですか??
義母との関係によるかもですが、私なら私が抱っこした写真も撮らせてー!って言います!
祈祷の時譲るという表現しているってことはあまりいい関係じゃないんですかねー🤔
言いにくいのであれば旦那さんが根回しするか、ママリにも抱っこさせてやって!写真撮りたいから!みたいに旦那さんの意見ですよー!みたいに言ってもらえばいいと思います!

ママリ
事前に旦那さんに言ってもらったらいいと思います!
本当は祈祷の時もずっと抱っこしておきたいですよね💦
うちは義母がしゃしゃり出てきてずっと抱っこされてたので、赤ちゃんを取られた気持ちになってブチギレてしまいました😓私のガルガル期がひどかったので💦
神主さんが祈祷の直前に「誰が抱っこしますか?」って聞いてきたので、義母が抱っこするという決まりは、今はないように思いました!
-
ママリ
自分がお腹を痛めて産んだ赤ちゃんなのに初のイベントで義母が主役みたいになるのほんとーーに納得いきません赤ちゃん取られた気持ちになります❗️触らないで欲しい‼️
角を立てないためにも祈祷の時とかは譲ろうと思いますが💦
写真だけは絶対に撮りたいので事前に旦那に根回ししておきます😭- 1時間前
ママリ
打ち合わせの電話で義母は自分がさもずっと抱っこして当たり前かのように言ってきて、私が抱っこしたいという気持ちが全く想像できてないようでした🥲
私は今まで義母に意見したことはないので何も思ってないと思われてそうです💦自分でも写真撮りたいですと言おうと思うし、根回しもしておこうと思います❗️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
まぁ今の時代はインスタとかでもママが抱っこしてる姿よく見ますが、親世代は義母の抱っこが当たり前と考えている方が多いですよねきっと💦
そして今まで意見したことないとかすごいです!!我慢はしちゃいけませんよ!言いたいことは言わなきゃです!!私、言いたいこと言いまくりです🤣
あとは旦那さんをうまく使って嫁姑問題起きないよう対応してもらうことですね😊
育児の時に余計なストレスはいりません!うまくいきますように💕