※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸🫧‪
子育て・グッズ

新生児終わった赤ちゃんって、何ヶ月からお外行ってもいいんでしょうか?…


新生児終わった赤ちゃんって、何ヶ月からお外行ってもいいんでしょうか?

2ヶ月以降なら近場のスーパーぐらいなら連れてってもいいのかなとか思ってたんですが、義実家に行った際にお義母さんが首すわってない赤ちゃん買い物連れてきてる人みるとえーって思っちゃうと言っていて、首すわってからじゃないと外出したらダメなのかなと思いまして💦

コメント

さあた

生後1ヶ月くらいから家の周りを散歩したり
2ヶ月で買い物も普通に行ってましたよ!

首が座るのは赤ちゃんにもよりますけど
早い子だと2ヶ月
遅くても5ヶ月には座ります!

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診終わったあとはスーパー連れて行ってました!

姉妹のまま

一応1ヶ月検診後からと言われています😊
長女は1ヶ月、次女は新生児期から少しなら外に出ていますが…
首座るのは3ヶ月頃だと思うので(娘たちは4ヶ月半)、余程周りの環境に恵まれるなど手伝ってくれる人がいる人でない限り、首座りまで引きこもりは厳しそうです💦

はじめてのママリ🔰

買い物行かずに生活するとか無理なので普通に連れて行ってました☺️
首座りは大体3.4ヶ月です!
そこまで出歩くなは無理です💦
首座り前でも使える抱っこ紐もありますし出かけて大丈夫ですよ🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰 

2人目なのもあるかもですが、新生児終わったらすぐイオン行きました😂
意味ないかもですが、ベビーカーではずっと屋根のとこ閉めて、泣いたら抱っこ紐してって感じでできるだけ他人の息?にはかからないようにしてました😂笑

でも1人目の時も割と早く連れて行ってた気がします☺️

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診終わってから外出してます!1人でお世話と家の事やらないといけなかったのでスーパーや薬局に一緒に行ってました!家に残しとく方が不安で💦
2ヶ月のワクチン打ってから外食も一緒にしはじめました(^^)今3ヶ月ですが色々一緒に行ってますよ。おうちで2人っきりだと息が詰まってしまうこともあるので1日1回はお外に出て気分転換してます!

ちゃまま

1ヶ月の検診終わったら、抱っこ紐で出してました!外気浴良いらしいですよ!音とか匂いとか刺激を与えていました😊
産後はママの方がホルモンバランスで精神やられるので、適度に外でた方が良いと思います!

赤ちゃんは、生後半年くらいはママからもらった免疫で病気にはなりにくいと言われています☝️

義理のお母さんと上手くやれるといいですね😅

S

えー😳お義母さん…ずいぶん恵まれた環境で育児されてたんですかね…
赤ちゃん連れていかなくても見ててくれる人が誰かいたんでしょうね…

外出は1ヶ月健診終わったら基本OKですし上の子の送り迎えとか必要に応じてもう少し早くから出てる子もいますね😂スーパーは寒いし、無理に連れてく必要はないと思いますが連れてって悪いことはないです👍ちょっとお散歩に出て外気浴なんかはした方がいいとも言われます🙆‍♀️

首すわりは2~4ヶ月です💡

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診終わって外出OK出て以来、天気が悪くなければ毎日出かけてます!2ヶ月から支援センターにも行ってますし電車でブラブラもしてました…
くびすわるのは3ヶ月くらいですから、ずっと家にいたらママがしんどい💦