
コメント

まりん
働いてたときそれぐらいの時ありましたがお得なのでふるさと納税してました!🙆♀️

はじめてのママリ🔰
子どもが2人いるなら税扶養で非課税にしてふるさと納税はしません😊
ふるさと納税するなら、9月までにしてポイント還元をうければ実質手出し0でできるので私ならします。
-
はじめてのママリ🔰
非課税とかよく分からなくて😭😭
みなさん色々ご存知ですごいです!
とりあえずふるさと納税やってみます!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
年末調整のときに子どもの名前を書いて源泉徴収票に名前が載るのが税扶養です。旦那さんの方に入れるメリットがなければ、自分の方に入れれば例えば年収200万なら約6.5万程の住民税の支払いがなくなる=非課税になります。なのでふるさと納税はできませんがふるさと納税以上のメリットがあります。
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!🧐
ちなみにもう一つ質問なのですが、旦那の方でふるさと納税をした時に、医療費控除をするかどうか迷っている時、ワンステップ制度にしといて後から確定申告に変更する事はできるのでしょうか- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ワンストップにしていても、確定申告をすると無効になるので特にワンストップを変更する手続きは不要で確定申告の時にふるさと納税も申告すれば大丈夫です🙆♀️
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
とても参考になりました✨- 59分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やってみようかなと思います☺️